【リポート】ロサンゼルス名古屋姉妹都市委員会 エクスプロア名古屋2019開催される
- 2019年4月10日
- ニュース

レセプションの会場はビバリーヒルズ市街が見渡せるペイリーセンターのルーフトップ©️Mari Inagaki
アイゼンハワー大統領が提唱した「市民同士の交流」の一環として、1959年、ロサンゼルスは名古屋市と最初の姉妹都市関係を締結した。2019年、60周年を迎えたロサンゼルス姉妹都市委員会(LANSCA、照子ワインバーグ委員長)は、10月に名古屋とロサンゼルスの両都市で60周年を祝う記念式典を開催する。そのプレイベントとして、3月25日、ビバリーヒルズのペイリーセンター・オブ・メディアで「エクスプロア名古屋2019」と題された名古屋の物産をPRする展示会と、同センターのルーフトップでのレセプションを主催した。
ペイリーセンターの2階フロアを使った展示スペースには、金印わさび、えびせんべいゆかり、青柳ういろう、名古屋コーチンの試食ブースと茶道の実演会場を設置。また、迫力ある侍ショーが3回披露された。午後5時からのレセプションには日本から名古屋市やジェトロ名古屋事務所の関係者、ピンクスホットドッグのオーナーのピンク夫妻をはじめ、大勢のゲストが詰めかけた。ゲストたちはメゾンアキラの広瀬あきらシェフによる名古屋飯をアレンジした料理の数々と太鼓のパフォーマンスを楽しみ、LANSCAの60周年を祝った。

左から2人目が照子ワインバーグ委員長©️Mari Inagaki

茶道の実演に興味津々©️Mari Inagaki

侍ショー©️Mari Inagaki

広瀬シェフによるロブスターとオレンジのカクテル©️Mari Inagaki
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年3月15日
第17回Webinar「リタイアメントの終の棲家はアメリカ?それとも日本?」開催
-
2025年3月6日
無料オンラインセミナー「日本の親が亡くなったら? ~ 日本の死後事務と相続手続き〜」開催
-
2025年3月1日
「ジャパンパレード 2025」グランドマーシャルに森本正治氏、コミュニティリーダーに佐藤貢司氏が就任
-
2025年2月27日
「変われるのか?日本社会の女性への人権意識」講演会開催〜日系人会ビジネスウーマンの会(JWB)、ヒューマンライツナウ共催
-
2025年2月22日
女子アスリートと考える「日本と世界」・「スポーツとビジネス」ェビナー開催
-
2025年2月19日
無料オンラインセミナー「日本の介護保険制度と高齢者施設〜介護保険の仕組みと自分に適した施設の探し方〜」開催
-
2025年2月10日
短歌とジャズの融合するコンサート「Hina Oikawa Short Songs」開催
-
2025年2月9日
「ジャパンパレード&ストリートフェア 2025」パレード参加団体 大募集
-
2025年2月8日
Orange County Friendship Choir 第14回定期コンサート開催
-
2025年2月7日
日ようびは日本語であそぼうより「ひなまつり」開催のお知らせ