LADOT(ロサンゼルス市交通局)の新施設オープン

LADOT event

スピーチするLADOT Assistant General Manager のJay Kim氏

4月11日にLADOT(ロサンゼルス市交通局)の新メンテナンス施設のオープニングレセプションを行った。

LADOT(ロサンゼルス市交通局)では新たに最先端圧縮天然ガス(CNG)と電気バスサービスを導入し、そして新しく公開されたメンテナンス施設では77台のバスを収容することが可能。

今回の新施設オープンと同時に4月から順次始まる新サービスについても発表があった。4月15日から新しく通勤者用急行サービスがダウンタウン-プラヤビスタ間(Route 437B)、ダウンタウン-エル・セグンド間(Route 439)の2ルートが始まる。運行時間も平日は午後9時までとなり、週末も本数が増加する。さらに4月の始めから、資格を与えられた高齢者の方や障害者の方はLADOTDASHバスの無料利用など、大きな特典がある。

「ロサンゼルスの住民は環境にやさしい新たな移動手段を求めています。我々は新たなルートと技術をもって、混雑を和らげ、温暖化ガスの排出の削減に努め、誰もが行きたい場所に簡単に行けるサービスを提供しています」とエリック・ガーセッチ市長は述べている。

■詳細:LADOTカスタマーサービスセンター
(213, 310, 323, 818) 808-2273
www.ladottransit.com/newserviceplan

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る