日本クラブ 秋からのカルチャー講座のお知らせ
- 2020年11月10日
- ニュース
新型コロナウイルスの影響により、自宅で過ごす時間が増えたという人は多いのではないだろうか。自宅にいながら新しいことを学んだり、自分磨きに励んでみたりするいい機会。
日本クラブでは、趣味や学びを促進するさまざまなカルチャー講座が用意されている。今年は「おうち時間」を快適に過ごせるよう、多岐にわたるオンライン講座も展開。消化と酵素を考える「NY旬の食材講座」や毛糸を使った「手編み教室」、言いたいことを無理なく英語で伝えられるようになるための「英会話レッスン」など、興味深い講座が目白押し。

・11月18日(水)※前日3時までに要申込
・$20 (1レッスン)
私たちの体の中にはなんと2000〜5000種類もの酵素がある。この講座では胃や膵臓・小腸など各種消化器官の働きと、それに関わる酵素について解説。消化をスムースにさせる日常生活のポイントと、積極的に摂ると良い食品、サプリメントの選び方についてもアドバイスする。
手編み教室〈連続講座〉
・12月4日・11日(金)※ 11/24(火)予約締切
・$60(1コース)
寒いニューヨークの冬にかかせない帽子を、今年は手作りしてみよう。ゆったりとしたデザインなので、さまざまなアレンジが楽しめる。異なる材質の毛糸2本を一緒に編んで、色味に暖かなニュアンスを。
「英会話レッスン〜I Love The New York Times」
・11月11日・18日・25日、12月2日(水)※予約制。前日3時までに要申込
・$30(1レッスン)
暮らしの中で自分の言いたいことを無理なく英語で伝えることを目標に、ニューヨークタイムズで取り上げられたトピックについて、英語の言い方を習い練習する。在宅勤務の現状、地下鉄の利用、ディズニーワールドの再開、東京オリンピック等のタイムリーな話題について話し合いながら、新しい単語や文法を学ぼう。
■カルチャー講座ウェブサイト:www.nipponclub.org/culture
■問い合わせ:culture@nipponclub.org
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2022年8月7日
Pechanga Resort Casino 今年もUSA Today誌のカジノ2部門にノミネート
-
2022年8月7日
ANA羽田線が9月18日より増便決定!
-
2022年8月6日
鈴木勁氏、ニューヨークで個展「Summery Brown」を開催
-
2022年8月6日
「まとめ払いでお得!」キャンペーンで視聴料1ヶ月が無料!〜dライブラリジャパン
-
2022年8月5日
「日曜日は、にほんごであそぼう」開催のお知らせ
-
2022年8月1日
ドラマ 「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」 ロサンゼルス無料テレビ放送+全米無料配信
-
2022年7月31日
象印とサンリオ®の限定コラボ商品第三弾
ステンレスフードジャーを新発売 -
2022年7月30日
サマースクール5周目が開催〜フレンズアカデミー
-
2022年7月28日
「リタイアメントの終の棲家は アメリカ? それとも日本?」8月20日にウェビナー開催
-
2022年7月26日
MYOJO USAが4種類の新商品を発売