カテゴリー:ニューヨーク州

  • ナイアガラ

    南アメリカ大陸のアルゼンチンとブラジルにまたがるイグアスの滝、アフリカ大陸のジンバブエとザンビアにまたがるビクトリアの滝と並び、世界三大瀑布の一つに数えられているナイアガラの滝は、...
  • Vol.13 建築デザインの先駆者
    フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群
    − AZ・CA・IL・NY・PA・WI州 −

    2019年7月、アメリカの新たな世界文化遺産登録が決定した。20世紀を代表する米建築家フランク・ロイド・ライトが手がけた建築8作品だ。1959年、91歳の生涯を終えるまでに...
  • アップステート・ニューヨークの魅力

    50州(States)が集まって国(United States)を形成しているアメリカ合衆国。50州それぞれに産業、文化、気質、お国自慢があり、その特徴は車のナンバープレートにも表...
  • ハミルトンを巡る旅
    〜ニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルバニア州〜

    2019年5月現在、ブロードウェイのミュージカルでもっともチケットが高く入手困難な『ハミルトン』。2016年トニー賞11部門を受賞した2時間55分の超大作だ。アメリカ合衆国...
  • Vol.6 世界を照らす希望の象徴
    自由の女神像
    − ニューヨーク州 −

    242年前の7月4日、アメリカはイギリスからの独立を表明した。植民地だったアメリカがイギリスからの独立を求めて戦った時、唯一援軍を送ったのがフランスだった。独立宣言から10...
  • 大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム
    知られざる「ザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアム」

    ニューヨークで見てみたいトップ5といえば……「自由の女神」「ブロードウェイ・ミュージカル」「エンパイア・ステート・ビルディング」(最近は「911ミュージアム」の方が人気?)...
  • 軍事オタクじゃなくても楽しめるミリタリー博物館 Part2

    オリジナルの栄エンジンで飛行可能な零戦 前回Part1でご紹介したのはニューヨークの陸軍士官学校ウェストポイント、イントレピット海上航空宇宙博物館、そしてパール・ハーバーにあ...
  • 軍事オタクじゃなくても楽しめるミリタリー博物館 Part 1

    アメリカの軍事費は年間60兆円以上。日本は4兆円強ですからなんと15倍! ベテランと呼ばれる退役軍人の総数は2000万人以上だそう。軍需産業も全世界の6割以上のシェアを占めているだ...
  • 絶対にガイドブックにはない ニューヨークのちょっと変わった見所は?!

    はるか昔の学生時代、先輩に怖い話をさんざん聞かされた後で、納涼・肝試し! などと気合いを入れられて、お墓にほっぽり出されて、文字通り肝を冷やした経験はないだろうか? アメリカの墓地...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  2. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  3. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  4. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  5. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  6. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  7. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  8. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
ページ上部へ戻る