大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム
知られざる「ザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアム」

文&写真/関克久(Text and photo by Katsuhisa Seki)

マディソン街38丁目にある「ザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアム」

ニューヨークで見てみたいトップ5といえば……「自由の女神」「ブロードウェイ・ミュージカル」「エンパイア・ステート・ビルディング」(最近は「911ミュージアム」の方が人気?)、「メトロポリタン美術館」、そして「近代美術館」だろうか。美術館が2つも含まれている。フェルメールの作品が3点もあるプライベートコレクションの「フリック・コレクション」、螺旋系の建物が特徴の「グッゲンハイム美術館」も有名だが、このほかにもマイナーとはいえ日本がフィリピンの10分の1の大きさで描かれている大航海時代の地図の宝庫「スパニッシュ・ミュージアム」や、覗いてみたくなる「ミュージアム・オブ・セックス」など、なんと83ものミュージアムがある。

今回は、あまり知られてないがミッドタウンの閑静な住宅地、マディソン街の38丁目にある「ザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアム」を紹介したい。すぐ近くにあるニューヨーク図書館の巨大な閲覧室も圧巻だが、ここは名前の通り、ミュージアムというよりジョン・ピアポント・モルガン氏の蔵書を陳列した荘厳な図書室が見ものだ。

巨万の富で造り上げた私邸ライブラリー

ザ・モルガン・ライブラリーの荘厳な図書室

さて、J・P・モルガンがどんな人かというと、ロンドンのロスチャイルド家から支援を受けて金融業を始めたジョージ・ピーボディーとパートナーを組んだ、ジニーアス・スペンサー・モルガンの息子だ。父の事業を拡大し、カーネギーなどの鉄鋼会社を次々と買収、USスチールを設立、そして陸上運輸(鉄道)を支配下に治め大西洋の海運業にも進出。タイタニック号の実際のオーナーでもあった。いったいどのくらいお金持ちだったのかといえば、彼の資産はミシシッピー川の東22州合計のそれに匹敵していたとのこと。

彼はその財力で書物、絵画、時計などの芸術作品を熱心に収集し、死後、その膨大なコレクションは「メトロポリタン美術館」に寄付された。そして一部はモルガンの私邸に「モルガン・ライブラリー」として展示されたというわけだ。

世界に48部しか存在が確認されてないグーテンベルグの聖書(3部もある)や、所どころに黒く塗りつぶした跡があるベートーベン、モーツァルト、ラベルなどの自筆の譜面も展示されている。当時の彼のコレクションの芸術的価値は5千万ドルといわれており、今の価値にすると12億ドル。メトロポリタン美術館の総価値が1000億ドル以上といわれているので、いかに膨大なコレクションだったかが分かる。

J・P・モーガン氏の書斎

ラベル自筆の譜面

J・P・モルガンの別荘、ジキル島の秘密会議
世界の富の6分の1を持つ資産家が決めたこととは?

ワシントンD.C.国会議事堂

さて、ここで話題を変えてJ・P・モルガンの別荘で行われた秘密会議の話だ。当時の東部のお金持ちは冬はフロリダなどで休暇を取るのが一般的だった。J・P・モルガンも、世界一美しい街に選ばれたチャールストンから海岸沿いに南へ車で2時間のところにある、ジキル島を避寒地として購入していた。1910年11月、このジキル島の別荘で、ある会議が開かれた。参加者は次の7人だ。

ポール・ウォーバーグ(ロスチャイルド銀行頭取)
ベンジャミン・ストロング(モルガン銀行)
チャールズ・ノートン(第一銀行頭取)
フランク・ヴァンダービップ(シティ銀行頭取)
ネルソン・オルドリッジ(共和党上院議員)
アブラハム・ピアット・アンドリュー(米国財務省)
J・P・モルガン

当時、この7人の資産合計はなんと、世界のそれの6分の1を占めていたとされる。この会議を主催したのは表向きにはネルソン・オルドリッジ共和党上院議員とされたが、陰の首謀者はもちろんJ・P・モルガン。一体全体何が話されたのか?

世界のメジャーな銀行のトップ5人がニュージャージーのホーボーケンに集まり、特別列車でジキル島に向けて出発したということは新聞記者がつかんでいた。しかし、何の目的があったのかは数年後になるまで分からなかった。表向きは、1907年に起きた恐慌の防止策を検討する銀行制度改革とされていたが、実は連邦準備銀行設立のための法案を作ることが目的だったのだ。

このオルドリッジ法案と呼ばれた法案は民主党の強い反対で1度は廃案になったが、この7人は法案を通すため、なんと大統領の首をすげ替えるという手を考えついた。当時国民に人気のあったタフト大統領に対し、セオドア・ルーズベルトを担ぎ出して共和党の票を割らせ、法案賛成派のウッドローウィルソンを当選させてしまったのだ。さらに、議員が休暇で選挙区に戻るクリスマスの時期に法案を提出。あっさりと通過させ、告知もないままに1913年12月にフェデラル・リザーブ銀行(FRB)設立の法が成立した。同時に全国民から所得税を徴収するというIncome Tax法も成立した。

FRBは通貨発行権があり、ドルを好きなだけ印刷できて公定歩合も自由に決定できるのだから、政府機関であると大半の人は信じて疑わなかっただろう。しかし実は、J・P・モルガンほか、世界の富を支配する人達が造った私的な銀行だ。政府は国債を発行してFRBが印刷したお金を借り、利子を払う。その利子のために国民の税金が必要になるという仕組み。

大西洋の単独飛行に成功したリンドバーグの父はミネソタ出身の議員だったが、「アメリカ史上最悪の政府による犯罪だ」と酷評した。その後リンカーンとケネディはアメリカ史上で唯一、政府通貨の発行を宣言した大統領だったが、ご存知のとおり暗殺によってその試みが実現することはなかった。法案の成立の立役者だったウィルソン大統領もさすがに何かが変だと気が付いたのか、1916年には「この国のすべての成長、我々のすべての活動は、一握りの男たちの手に握られている」と言い、死ぬ前には「私は騙されてFRB法案に署名した。私はうっかりしてこの国を滅亡させてしまった」と言った。

さて、この11月にはトランプ大統領への事実上の信任投票でもある中間選挙が始まる。選挙活動中に豪語していた、メキシコとの国境に万里の長城並みの壁を造るという話は中断されているが、たしかお金を刷ればいつでも財政赤字を埋めることができるとも言っていたはず。果たして今までのアメリカの指導者が成し得なかったことを本気で考えているのだろうか? ザ・モルガン・ライブラリーの膨大なコレクションを見ながら、巨万の富を手中にした大金持ちたちの、凡人では計り知れない深謀遠慮に思いを馳せてみてはいかがだろう?

金庫の中に収められた蔵書

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関克久 (Katsuhisa Seki)

関克久 (Katsuhisa Seki)

ライタープロフィール

旅行のプロデュースに携わって30年。趣味は写真。「百聞は一旅に如かず」旅に出て初めてわかるのは、実は故郷の良さなのかも知れません。「旅は百薬の長」、皆さん旅に出ましょう!

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  2. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  3. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
  4. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  5. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
  6. ラブラドール半島のベルアイル海峡沿岸に位置するレッドベイには、16世紀に繁栄したバスク人による捕鯨...
  7. フェムケアの最新事情 Femcare(フェムケア)とは「Feminine」と「Car...
  8. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
ページ上部へ戻る