タグ:2021年12月号掲載

  • エステートプラン
    大切な家族を守るためにできること

    ご自身が生涯をかけて働き、築き上げ、成長させてきた資産があれば誰もが大切な人に受け継いで欲しいと願うでしょう。多くの方はご子息やご兄弟、または慈善団体に財産を遺すことを希望...
  • 第91回 子育て経験をシェアするTASKI

    ある時、SNSを通じてTASKIという教育サポートグループが主催するウェビナーのお知らせが届いた。ウェブサイトを見ると、同グループはアメリカで子育てをする保護者や子どもたち...
  • Vol.25 中世ヨーロッパの面影を残す城塞都市
    ケベック旧市街の歴史地区
    − カナダ・ケベック州 −

    カナダ東部のケベック州は、人口の80%がフランス系移民、フランス語を公用語とする異色の州。その南端にあるケベック旧市街には、17世紀にフランス人によって築かれた町並みが今も...
  • 第83回 天国はどこにあるの?

    私は長い間、天国を探して生きてきたような気がする。ほとんど前進していないのろまさだが、一応、目標に向かって人並みに歩いてきたつもりだ。誠実に、倦まず弛まず続ければ、いつかは...
  • 稼ぐためだけじゃない
    志を持ったチャレンジをサポートしたい

    アメリカで新たな事業を手がける人物をクローズアップするインタビューシリーズ。MBA(経営学修士)クラスの実践的なカリキュラムに定評があるグロービス経営大学院。アメリカ現地法人をサン...
  • 地球の未来を支えるフード
    代替食品がスゴい!

    代替食品って何? 代替食品とは…… 肉や魚といった動物性の食品を植物性に置き換え、味や見た目、食感などを似せて造ったもの 代替食品の原材料には大豆をはじめ、エンドウマメやヒヨコ...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る