タグ:2022年6月号掲載

  • アメリカで働く際に注意すべきこと

    働き方に対する考え方は、アメリカと日本では大きく異なります。雇用、残業、休憩時間、ハラスメントへの対応、解雇などに関する法律上の違いだけでなく、コミュニケーションの取り方...
  • はじめてのおつかい

    動画配信サービスのNetflixで『はじめてのおつかい』が人気だ。英語のタイトルは『Old Enough!』、つまり「十分おつかいできる年齢」という意味。日本に住んでいた...
  • 住めば都

    ジャカランダの道 太陽が暖かい。春から夏にかけ、輝く青空と真綿のような太陽の暖かさは格別だ。春先は天候が荒れる。近年は地球温暖化ゆえに、各地で異常気象が報告される。ここ加州...
  • Vol.28 神話が語り伝わる村
    スカン・グアイ
    − カナダ ブリティッシュコロンビア州 −

    苔むして森と一体化したトーテムポールは、一つひとつに異なる物語を宿している  © Amanda  カナダの西海岸沿いに浮かぶクイーン・シャーロット諸島は、先住民ハイダ族の遺...
  • ウェンディのデジタル資産講座
    NFTの世界

    これからのエンターテインメントの未来を変えるといわれているNFTs。今回は、中でも簡単にイメージできる代表作であり絶大なアイコンとして有名なディズニーにフォーカスしたいと思います...
  • この夏はグランピングに行こう

    モンタナ州で グランピング体験 モンタナ州の北部、カナダとの国境に位置するグレイシャー国立公園は、世界自然遺産にも登録されている自然豊かな国立公園。そんな大自然に...
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る