シリーズアメリカ再発見㊵
ウィスコンシン
チェリー漬けの日々

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

東にレイク・ミシガン、西にグリーンベイ。湖と湾に囲まれた半島に、赤くて甘酸っぱいタルトチェリーが実をつける。名物料理「フィッシュ・ボイル」の、燃えさかる炎。夕暮れの湖面に向かって小石投げに興じる子供たち……。夏の終わりの、ドアー・カウンティー(ウィスコンシン州)を訪れた。

ウィスコンシン州ドアー・カウンティーの名産、タルトチェリー Photo © Mirei Sato

ウィスコンシン州ドアー・カウンティーの名産、タルトチェリー
Photo © Mirei Sato

これがホントのアメリカンチェリー
揺さぶって6~7秒、数千個を収穫

 ウィスコンシン州北東部、ドアー・カウンティー(Door County)。シークエスト果樹園(Seaquist Orchard)の朝は、早い。
 真っ赤なチェリーをいっぱいにつけた果樹園の木立の間を、トラクターが進んでくる。木に近づくと、トラクターの先端から厚手の布がバーッと開いて、木の幹を根元から取り囲んだ。逆さにして開いた傘のようなかっこうだ。
 運転手がスイッチを入れる。ザサザサザサザサッ。激しく木が揺れる。何千個というチェリーの実が布の中に落ち、そのままトラクターに吸い込まれていった。
 わずか6~7秒。1本終わると、次の木へ。収穫期だから、忙しい。広大な果樹園を、数台のトラクターがジグザグと進んでいく。
 ウィスコンシンは、全米有数のチェリーの生産地だ。生産量では、ミシガン、ニューヨーク、ユタに次いで、4番目に多い。
 そう聞いて、はじめは意外だった。え、ワシントン州じゃないの、と。でも、ここでいうチェリーは、日本人が知っている「アメリカンチェリー」とは種類が違うのだ。タルトチェリー(tart cherry)といって、じゃっかん小粒。
 日本では、サクランボもアメリカンチェリーも、そのまま果物として食べるのが常識だ。けれどアメリカでは、チェリーは、生で食べるよりも、ジャムやジュース、ドライフルーツ、パイのフィリングとして消費するほうが、圧倒的に多い。それに大活躍するのがタルトチェリーだ。
 ウィスコンシン産チェリーの9割が、ドアー・カウンティーで生産・収穫されている。総栽培面積が2500エーカー以上。年間800~1200万パウンドを生産する。
 シークエスト果樹園は、そのなかで、一番大きな果樹園だ。家族経営で、4世代続いている。
 現オーナーのデール・シークエストさんが、トラクターから摘みたてのチェリーを拾い上げて、どうぞ、と勧めてくれた。試食する。名前は「タルト」だけれど、十分に甘い。


1

2 3 4 5

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る