バージニアの休日 〜スパ&リゾート編

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

 

「Keswick Hall」のインフィニティ・プールとゴルフコース Photo © Mirei Sato

「Keswick Hall」のインフィニティ・プールとゴルフコース
Photo © Mirei Sato

 バージニア州の北部は、首都ワシントンDCの通勤圏だ。裕福で教養のある住民が多いからか、有名なシェフが手がけるレストランや、エレガントなリゾートといった「社交場」にも遭遇する。

 狩猟が盛んで、林野に近い小さな街を通れば、キツネ狩りで活躍するフォックスハウンド犬のモチーフがあふれている。

 乗馬も、いまだに文化として根づく。子供たちのクラブ活動に、サッカーやバスケットボールに交じって、馬術が当たり前に組み込まれている。押し寄せる開発の波で、乗馬ができる場所は徐々に減っているとはいえ、ドッグフレンドリーならぬホースフレンドリーな(自分の馬を連れて一緒に泊まれる)リゾートまであるぐらいだ。

狩猟が盛んなバージニア州。写真は、ミドルバーグの街角のショーウィンドー Photo © Mirei Sato

狩猟が盛んなバージニア州。写真は、ミドルバーグの街角のショーウィンドー
Photo © Mirei Sato

 日本から結婚式を挙げにくるカップルも多いと聞く。取材先のガーデンやホテルで、「挙式の記念に日本人カップルが植えていった木」を見せられた。そのような風習は日本では私は見聞きしたことはないのだが、ここバージニアでは「結婚=植樹」が日本の伝統文化だと思われているのかも?!

 バージニア州の観光PRキャッチフレーズは、しゃれている。「Virginia is for Lovers」。私はずっと「恋人たちの場所」という意味かと思っていた。そうではなくて、何かをこよなく愛する人、Virginia is for Lovers of XXX…。そういう意味なのだと、地元の人が教えてくれた。対象は、ワインでもいい、ハイキングでも乗馬でも。生きることでも、もちろんロマンスでも。

バージニア州北部で最大規模の奴隷農園「Oatlands」の跡地。南北戦争前まではオーツ麦を栽培していた。今は花が咲き乱れる庭園で、結婚式もよく行われる Photo © Mirei Sato

バージニア州北部で最大規模の奴隷農園「Oatlands」の跡地。南北戦争前まではオーツ麦を栽培していた。今は花が咲き乱れる庭園で、結婚式もよく行われる
Photo © Mirei Sato

1

2

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る