第146回 自動車保険の料金が上がった5つの理由

文/安岡忠展(Tadanobu Yasuoka)

all

 ここ数年自動車保険の料金が上がり続けています。保険を使った事のない人にとっては、なぜ保険が上がるの? とご立腹の人も多いと思います。今回は保険料金が上がった原因をお知らせします。

①走行距離が増えた
 2015年の米国での運転走行距離の総数は3.2 兆マイルで、2014年度に比べ3.5%多かったようです。これは、過去25年間のデータで一番大幅に増えたようです(US Dept of Transportationより)。走行距離が多ければ多いほど事故の確率が増えます。

②交通事故による死亡率が上昇
 2015年度の死亡事故の割合が2014年度に比べ7.7%上昇しました(National Highway Traffic Administrationのデータより)。

③人身事故クレーム額の上昇
 人身事故の平均クレーム額が、2005年から2013年で32%も上がりました。医療コストの高騰も影響していると思われます(Insurance Research Councilより)。

④車の販売台数が増えた
 2015年度の米国での新車販売台数は約1,750万台で、これは2014年度に比べ5.7%の上昇です。新しい車ほど修理代が高くつきます(Strategy & Price Water House Coopers, 2016 Auto Industry Trendsより)。

⑤携帯電話の使用による事故の増加
 AAAのレポートによると、70%のドライバーが運転中に携帯電話で通話をし、42%のドライバーが運転中にテキストや何らかのスマホの操作をしているようです。携帯電話に気を取られて事故に遭うケースが多発しています。

 保険会社は保険料収入とクレーム支払い額の比率を計算し、常に保険料金を上げたり下げたりします。クレームの支払いが大きくなってくると、必然的に保険料金を上げざるを得ません。また利益が大きくなると保険料金を下げてきます。保険会社も常に他社よりも良い料金を提供しようとしますので、下げられる時には下げてきます。少しの値上げなら我慢して、大幅な値上げの際には見直しをしても良いかもしれません。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

安岡忠展 (Tadanobu Yasuoka)

ライタープロフィール

全ての保険を取り扱う総合保険代理店「ダイワ保険代理店」代表。顧客の保険代理人として「お客様にとってベストなプラン」を提供する。目標は「全ての保険を取り扱うことでお客様のニーズを把握し、生涯のパートナーとしてお付き合いいただくこと」。

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る