NRI SecureTechnologies, Ltd.
アメリカのビジネスは、今

今、アメリカのビジネスシーンはどうなっているのだろう?
困難をどう乗り越えたのか。成功の鍵はどこにあるのか。
キーパーソンに、アメリカでのビジネスのヒントを聞いた。


カリフォルニア州アーバインにオフィスを構えるNRI SecureTechnologies, Ltd.のジェネラルマネージャーDai Haradaさんに話を聞いた。

アメリカでの事業内容

弊社は野村総合研究所の中でサイバーセキュリティの事業を行うNRI SecureTechnologies, Ltd.の米国拠点です。大きく分けて2つのターゲットがあります。

(1)日系のお客様向けのサポート
日本でアカウントを持っているお客様の夜間帯をサポートしています。サイバーセキュリティーはいつ何が起こるか分からないので、24時間365日常に監視する必要がありますが、それを全て日本から行おうとすると従業員の長時間勤務や夜間勤務が発生しますよね。そこで、時差を利用し日本の夜間帯を米国から監視しています。

(2)米国内企業への価値の提供
米国内の企業向けにも24時間365日のサービスを提供しています。その際は逆に、日本やインドの拠点から我々の夜間帯をサポートしてもらっており、日本と米国の拠点で持ちつ持たれつ関係ですね。

価値の提供

「情報漏えい」について近年よくニュースで耳にすると思います。攻撃者は巧みな手を使って情報を盗むため、漏えいが起こってからその事実が発覚するまでに数ヶ月かかってしまうことが多いんです。しかも、気が付いた人たちの7割程が自分たちで気付くのではなく、当局やエンドユーザーからの知らせなど他者からの通知で気が付きます。社内のログを後から見ていつ何が起こったかを知ることになるのですが、数ヶ月経ってしまっているともう時すでに遅しです。そこで、弊社はお客様の環境から集めたログを、24時間365日監視しています。セキュリティーのプロフェッショナルがお客様に代わって見ています。例えば「〇〇国から1分ごとにアクセスがありますよ」「ある社員が巨大なデータをアップロードしていますがデータの持ち出しではないですか」など、何か起きたり起きそうな兆候があればお客様にお知らせしてアクションを起こしてもらいます。そうすることで、今まで長期間気が付けなかったことに対して価値を提供しています。

展示会への出展の様子

日米のビジネスの違い

仕事と家族
米国は就業時間にはきっちり帰るけれども家でたくさん仕事をしている、家族との時間を大事にしながらも仕事を頑張っている人が多いですね。日本にいると「仕事で遅くなるからしょうがない」など、どうしても仕事優先になってしまう部分がありますが、アメリカでは家族を優先にしていて見習わなきゃなぁと思いますね。

先輩後輩
日本では入社が何年という区切りで上下を決めますが、終身雇用の概念がないので誰々が何年入社という話が理解できないようです。米国人は指揮命令系統が全てで、そこに従って動きますからね。

エアコンの温度
これはかなり小さいことですが、一番戸惑います(笑)とにかくオフィスが寒いです。これは多くの日本人の方が思っていらっしゃると思うのですが、建物全体を冷やす冷房なので個々の調整も効かないですし、とにかく寒いですね。これは着込むしかありません(笑)

進出希望者へのアドバイス

外国人と働く際には割り切ることが大事です。日本で働く場合、暗黙の了解などもありチームで上手くやろうということが通用します。しかし、米国ではその感覚はありません。指揮命令系統やジョブディスクリプションからの逸脱をしてまで上手くやろうとしないので、そのあたりを曖昧にしていると意図した通りに動いてはくれませんね。レポートライン以外のスタッフとはディスカッションはしても、最終的にはレポートラインからの指示に従いますので、指揮命令としてこちら側の期待をクリアにしておく必要があります。

今後の展望

いままでサイバーセキュリティーはITマターだったのですが、今は経営マターになっています。どこまでセキュリティー対策を講じているかが説明責任になってきていますので、マーケットのニーズは年々増加しています。直近の目標としては、市場の適切なセグメンテーションと狭い市場でも我々のバリューを確立すること。そして個人的には、いつか「NRI Street」のようなストリートの名前になる程、地域に貢献できる企業にしていけたらと考えています。

NRI SecureTechnologies, Ltd.

■ホームページ:https://www.nri-secure.com/
■住所:26 Executive Park Suite 150, Irvine, CA 92614 USA
■電話:949-537-2957

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る