【英会話】YOKOのLA通信第102回

6月16日は「父の日」でしたね。
読者の皆様はどのように過ごされましたか?
今年は3年ぶりにジュンも一緒に父の日を過ごすことができました。
通常は夕方ごろから子供達が我が家に集まりみんなでご飯を作って飲んだり食べたりしながら「父の日」を祝うのですが、今年は、早朝に子供達が家に来て、みんなでガラスの教会で有名なパロスバーデスにハイキングに行ってきました。

ここには世界で一番景色が素晴らしいと言われているStarbucksがあります。
https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g32944-d4110829-Reviews-Starbucks-Rancho_Palos_Verdes_California.html

家族で自然を満喫してリフレッシュできる父の日にしようと計画を立てました。
多くの家族連れが私たち家族と同様に公園で楽しそうに父の日を楽しんでいました。
そして私達もあゆみの愛犬Bossを連れて行きました。
Bossは本当に犬とは思えないぐらいしっかりあゆみにトレーニングをされているので、公共の場でも全く心配がなかったことが一番の理由です(早く我が家のBaileyも仲間に入れると嬉しいのですが)。
本当に早朝のハイキングは楽しかったです。

その後このスタバで休憩し、ジュンと陽子が日本語教育をスタートしたIBS(International Bilingual School)に立ち寄りよました。
この学校も現在はもうありませんが、Malaga Coveという場所で海を見下ろす最高の環境下にありました。
ジュンも陽子も懐かしかったようで、当時は学校が大きく見えたけどこんなに小さかったかな?と行っていました。
子供の頃はなんでも大きく見えますよね。
この学校は100%日本から来た日本の子供達の為の学校で、私の子供達が多分初のハーフだったように思います。
ジュンは幼稚園からこの学校に通っていました。

ということで思い出話しに花が咲き本当に楽しかったです。
午後は遅いランチにビルのリクエストでしゃぶしゃぶを楽しみました。
ビルからも子供達からも、今回の父の日のプランは最高だと言われ計画した甲斐がありました。
また7月14日はジュンと私達3人で野球の試合を見に行きます。
こちらで非常に人気のある、Los Angles Angelsの大谷君の試合を見に行きます。
この日はSeattle Marinersとの対戦になるようです。
野球はちょっとのんびりムードで見られるのである意味楽しみです。
最後に野球を見に行ったのが、何年前かも覚えていないほど長い間行っていません。
今週も頑張りましょう。

ジュンと陽子最初の学校です。International bilingual School

Us and Boss

Family picture with Boss (Ayumi’s dog)

【前回の課題解答】★★★★

Billは昔からの友人Robertと自分の誕生日の話しをしています。

Robert: Hey old timer, it’s your B-day tomorrow and just think you can now get senior citizen discounts.
よう、じいさん、明日はお前の誕生日だろう、もうこれからはシニヤ割引がもらえるよ。

Bill: Get out of here. I’m still a young spring chicken and for your information I think I’m in pretty good shape.
よく言うよ。俺はまだまだ若鳥のように若いんだ、それに俺はかなり鍛えていると思うよ。

Robert: I’m just pulling your leg and yes, I know you put a lot of work in to keep up looking good.
からかっているだけだよ。それに体力維持のために色々頑張っていることも知っているよ。

Bill:Why thanks I never thought I would hear that coming from you.
ありがとう。お前からそんなことを言われるとは思ってもいなかったよ。

Robert: So, any B-day plans for this special day or are you just ?
で、この特別な日の誕生日のプランはあるのかい?それともおとなしくしているの?

Bill: Well, we do have a family dinner that’s always a blast but for the most part it’s just another day.
家族でディナーだよ、いつもメチャクチャ楽しいんだ。でもほとんどはいつも通りの1日だよ。

<宿題のポイント>
●I’m just pulling your leg = からかっているだけだよ
●put a lot of work in = 色々頑張っている
●Why thanks = この場合のwhyは感嘆詞のような使い方

【今回の課題】★★★★

Billは隣人のJoeと犬について話しをしています。

Bill: Recently I’ve had dogs coming out my ears and boy it’s a hairy business.

Joe: What brought this about? Because don’t you only have a couple of fur babies.

Bill: I do but my daughter is a dog trainer and she drags these guys to our house.

Joe: Aren’t you worried about getting bitten because they have no clue who you are.

Bill: Once in a while but overall, I’ve been lucky. I guess I better knock on wood.

Joe: Well, don’t go to sleep or one might be in your face.

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る