8月29日 ボランティア活動家によるリモート講演会を開催

JBSD(Japan Business Society of Detroit:デトロイト日本商工会)は、JBSD基金を通じて東北大震災、熊本震災、西日本豪雨災害などへの寄付を実施してきており、また2017年以降は新たな日本文化紹介活動としてデトロイト美術館や大学など教育機関との連携によりJCD(Japan Cultural Development)を展開している。

2020年8月29日、JBSD広報部会ならびに文化部会JCD委員会では、自然災害による被災地へのボランティア活動に携わってきたツノダヒロカズ(角田寛和)氏、通称 “ちょんまげ隊長ツンさん” を迎え、リモート講演会を開催する。角田氏は、東日本大震災をはじめ国内外の数々の被災地を訪問してボランティア支援活動を推進しており、これまでに400回を超える講演会を行ってきた。同氏がプロデューサーとなった福島の短編ドキュメンタリー映画『MARCH』は、2017年のロンドン、ニースの国際映画祭で最優秀賞を受賞した。

講演会のテーマは「あるボランティアの活動 〜現場でできること・遠くでもやれること〜」。記憶に新しい7月末の熊本県球磨川流域の芦北、人吉地区被災地への支援活動から見えた、現場でできること・遠くでもやれることを参加者とともに考えていく。

 

「あるボランティアの活動 〜現場でできること・遠くでもやれること〜」
■開催日時: 2020年8月29日(土)8:00pm(EST)
■定員:500名
■参加費:無料
■申込:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_C7fLKN8-SJayQDf0-4BHTQ
■問い合わせ:JCD info@jcd-mi.org

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る