ジャパン・ソサエティー舞台公演部2023-2024年度シーズン・ラインアップを発表

(c) La MaMa Spoleto Festival. Spoleto, Italy 2019

ジャパン・ソサエティー舞台公演部は、2023年秋~2024年初夏・新シーズンのラインアップを発表した。

2023年9月から12月にかけて、20世紀のもっとも重要な作曲家のひとりで実験音楽の祖たるジョン・ケージが、いかに日本から芸術的影響・インスピレーションも受けていたかを俯瞰する「ジョン・ケージの日本」シリーズから始まる。

2024年冬〜春シーズンは2019年のJS公演でも好評を博した開幕ペナントレースの『HAMLET|TOILET』(1月10日〜13日)。シェイクスピアの『ハムレット』を日本特有の“トイレ”文化と融合させた主宰・村井雄らしい作品で、JS主催による北米ツアーとして、JSとニューヨーク州チャタム市のPS21 (Performance Spaces for the 21st Century) にて上演される。

他にも多様な注目されているイベントが予定されている。
各公演場所やチケットについては詳細はジャパン・ソサエティーのウェブサイトで確認できる。

【2023年9月28日・29日】 
(現代音楽・シアター)
『ケージ・シャッフル』(「ジョン・ケージの日本」シリーズ)

【2023年10月21日】
(現代音楽)
『龍安寺』(「ジョン・ケージの日本」シリーズ)
 
【2023年11月16日】
(現代音楽)
世界初演『Noh-opera / Noh-tation:ジョン・ケージの未完成作品を紐解く』
(「ジョン・ケージの日本」シリーズ)

【2022年12月7日】
(現代音楽)
『ケージ・ショック:初訪日ツアーへのオマージュ』(「ジョン・ケージの日本」シリーズ)

【2024年1月10日、12日、13日】
(現代演劇 )
『HAMLET|TOILET』《JS主催による北米ツアー公演》

【2024年1月24日、25日、26日】 
(古典&現代舞踊   )
『21世紀の日本舞踊:歌舞伎舞踊からボレロまで』 

【2024年3月18日】 
(現代演劇 )
現代日本戯曲: 英語版リーディング・シリーズ第18弾『美談殺人』 

【2024年5月10日・11日】 
(コンテンポラリー・ダンス)
北米初演『ビヨンド・バレエ、ビヨンド・ヒップホップ』(2本立て公演) 
「瀕死の白鳥」&「瀕死の白鳥 その死の真相」

■詳細:ジャパン・ソサエティ www.JapanSociety.org/performingarts

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る