米国マツダ、新本社がグランドオープン

2017年8月25日(金)、かねてより移転を発表していたマツダ・ノース・アメリカン・オペレーションズの新しい本社がグランドオープンを迎えた。当日はオープンを記念して、レセプションや本社内部の見学ツアーなどを開催。

マツダは1987年からカリフォルニア州アーバインに本社を設けており、今回の移転はアーバイン内での拠点変更となる。新たな本社では、マツダのロゴが掲げられた高層ビルの6〜10階のフロアを占有し、1階のロビーには車を展示。8階には京都の水出しコーヒーが味わえるカフェが設けられている。

オープニング当日の午前10時、多くの報道陣や関係者が集まったロビーでセレモニーを開始。ディレクターによる挨拶から始まり、社長兼CEO・毛籠勝弘氏の挨拶、関係各社からの祝辞およびリボンカットを実施。毛籠氏は「より良い労働環境を作り、従業員の笑顔を増やすことが、顧客サービスの向上にもつながるだろう」とコメントした。

撮影会が終わると、ビルディングツアーへ。実際の仕事場となるフロアへ上がり、エレベーターを降りるとまず天井、壁ともに黒を基調としたエレベーターホールが出迎える。一方、ホールを出て奥のワークスペースへ進むと、天井が高く、白を基調とした開放的な空間に様変わりする。

仕事のヒントとなるアイデアが浮かびやすくなるよう配慮されたワークスペースと、逆に頭を休めてリラックスできるように設計されたホールやカフェスペース。新しいオフィスでは、従業員が働きやすい工夫が随所に見られた。

テープカットの様子。中央が社長兼CEOの毛籠勝弘氏

ワークスペースは、従業員が固定席を持たないフリーアドレス制を採用

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る