【レポート】姉妹都市交流60周年記念レセプション in LA

カリフォルニア州のパサデナ市、リバーサイド市、サンディエゴ市が日本の都市と姉妹都市提携を結んでから、2017年で60周年となる。1957年から、パサデナ市は静岡県三島市と、リバーサイド市は宮城県仙台市と、そしてサンディエゴ市は神奈川県横浜市と相互交流に尽力してきた。今回はこの3都市姉妹交流が日米をつなぐ架け橋であり続けたことに敬意を表し、在ロサンゼルス日本国総領事館でレセプションが開催された。

記念レセプションでは、日本の魅力を米国に広めることを目的とした「歩こうアメリカ、語ろうニッポン」プログラムによるプレゼンテーションも開催。日本大学国際関係学部の非常勤講師である小笠原明生さんは高齢化社会における健康的で充実した生活の送り方について、裏千家茶道准教授である池田宗真さんは日本の茶道文化について、早稲田大学の学生である鈴木北斗さんは、スポーツ観戦を目的とした日本の観光についてプレゼンを行った。

その後、千葉明総領事による表彰授与式を実施。日本から駆けつけた三島市の豊岡武士市長は、三島市の魅力と2020年の東京オリンピックの状況、2028年のロサンゼルスオリンピック決定へ祝辞を述べ、3都市の姉妹交流が今後も末長く続くことを祈念し、乾杯の挨拶を述べた。

レセプションでは60周年を記念したケーキも登場

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Universal Mobile
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る