ニューヨーク育英学園
トリエンナーレ自由の女神アート作文コンクールの募集を開始

ニューヨーク育英学園主催のもと、2013年から始まった3年に1回開催の「トリエンナーレ 自由の女神 アート作文コンクール」が、今年も開催される。同イベントは、日本語を学び・日本語で学んでいる全世界のこどもたちを対象に、より豊かな情操を育むことを目的として開催される、絵画と作文のコンクール。開催に先立ち、6月1日からは全世界から作品の募集がスタートする。

第3回となる前回開催時(2016年度)は世界中から700点ほどの作品が集まり、ニューヨーク・マンハッタンで盛大に表彰式および展示会が開催された。絵画には「自由の女神 平山郁夫大賞」、作文には「自由の女神 日本語検定委員会賞」と、それぞれの部門のグランプリをはじめ、各種賞が用意されている。受賞者には賞状、記念盾とともに、受賞作品集が贈呈される。

今年の作品テーマは、「わたしの誇り」。応募資格があるのは、日本国内および海外の幼稚園児から高校生まで(作文部門は小学生以上)。国籍は問われず、日本語を母語としないこどもや、外国語として日本語を学んでいるこどもの応募も大歓迎だ。

募集要項はこちら

■募集期間:2019年6月1日〜10月31日(当日消印有効)
■問い合わせ:(+1)201-947-4832 または Triennale.nyikuei@gmail.com
■NY育英学園ホームページ:http://www.japaneseschool.org

前回の授賞式の様子

 

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る