11月21日からNYで上村栄司パールジュエリー展を開催

Shuttered glass pieces – 3d illustration

ニューヨークの日本ギャラリーで、三重県南伊勢出身のジュエリーアーティスト上村栄司氏のパールジュエリー展が開催される。

上村氏は、1929年創業の「上村真珠養殖」の3代目として真珠養殖に携わりつつ、パールの新しい可能性を追求しているジュエリーアーティスト。漆や金粉、竹、藍染など、真珠のデザインに「和」を取り入れ、独創的な作品を生み出している。

本展では漆で文様を描き、金銀などの金属粉を付着させる技法による気品あふれる「蒔絵シリーズ」、真珠の表面に日本の伝統工芸でもある切子をほどこした現代的な感触の「切子シリーズ」をはじめ、江戸時代からの手法で染め上げた世界初の 「本藍染め真珠」、ありのままの自然な輝きを放つ「自然色・無添加パール」などを公開。さらには、四角い真珠や存在感ある 22 ミリ以上の大きな真珠、黒竹との組み合わせによる斬新な作品の数々なども展示される。また、真珠を身に着けるだけでなく、身の回りに置いて豊かな時間を楽しむための提案など、新作品も多数発表される。

日本が世界に誇る真珠と日本の伝統工芸を融合させた上村栄司の真珠作品のオリジナリティと芸術性は、日本国内はもちろん、世界の人々を魅了し高い評価を得ている。

■会期:2019年11月21日(木)~27日(水)
■場所:日本ギャラリー(日本クラブ 145 West 57th Street, New York, NY 10019 7階)
■詳細:212-581-2223 または info@nipponclub.org
■入場料:無料

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  2. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  3. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  4. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  5. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  6. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  7. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  8. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
ページ上部へ戻る