【レポート】ニューヨークで京都西陣絣のワークショップを開催

国際交流基金ニューヨーク日米センターは、京都の西陣地域から西陣絣の職人である大江史郎氏をニューヨークに招き、染織技術等に関するワークショップを開催した。西陣絣とは京都の伝統工芸・西陣織の一種で、先染めした糸を組み替えたりずらしたりして模様を作り出す技法だ。

大江氏は西陣絣職人の3代目として、西陣絣の魅力を伝えることを目的とした活動グループ「いとへんUniverse」を2014年に設立。同グループは、何百年も前から使用されてきた着物の生地を現代の服やバッグ、アクセサリーに取り入れ、絣もその服作りに使用している。

ワークショップは11月19~23日の5日間を通じてFIT(NYファッション工科大学)、ブルックリンテキスタイルアートセンター、ストーニーブルック大学、イサム・ノグチ美術館で開催され、ファッションを専門とする大学生や地元の一般市民100名以上が参加した。ワークショップの前半では「いとへんUniverse」の活動紹介や西陣絣の歴史などのレクチャーが実施され、後半ではコットン布のストールを使って参加者が実際に西陣絣の染色作業を行った。大江氏は染色に加え、西陣絣のなかで一番重要な「括り」という工程も参加者に教えた。

ワークショップの締めくくりには、参加者がお互いの作品について意見交換を行う場を設置。大江氏からは、日本では得られない海外の人々の考えや技術に関する高い評価の言葉が伝えられた。

日本の伝統工芸は、後継者不足の問題を抱えている。ファッションの最先端都市であるニューヨークにおいて少しでも多くの人々に西陣絣とは何なのか、なぜ必要なのかなどを伝え、認知度向上を促すことも、このワークショップ企画のひとつの目的だった。国際交流基金ニューヨーク日米センターは、今後もこのような日本伝統工芸にまつわる企画を実施することを考えている。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る