名古屋国際中学校 プレエントリープログラム(夏の無料体験入学)実施

名古屋国際中学校(愛知県名古屋市昭和区)で、2020年6月中旬〜7月下旬に中学生を対象としたプレエントリープログラム(夏の無料体験入学)が実施される。

通常の名古屋国際中学校の学校生活や行事を体験することによって、同校の教育活動への理解を深める機会とすると同時に、帰国後の同校への入学に向けての準備を円滑にすることを目的としたプログラム。体験入学者は同学年のクラスに所属し、同校生徒と同じ時間割を受講(テスト除く)する。部活動の見学や参加も可能で、希望者は同校高校2年生から受講可能な国際バカロレアディプロマプログラムの授業も見学できる。

私立中学校で体験入学ができるこの希少なチャンス。興味のある人は、以下の要項を確認のうえ応募しよう。

対象者:東海地区へ帰国予定の日本国籍の中学1〜3年生
定員:15名程度
選考方法:参加申込書、志望理由書の書類審査および各エリアのアドミッション・オフィサーの面接により、総合的に判断して決定する。
出願書類:参加申込書、志望理由書
費用:無料(授業で使用する教科書・副教材は必要に応じて実費徴収)、海外旅行傷害保険に加入
受入時期:2020年6月中旬〜7月上旬(試験期間中など、一部期間を除く)
滞在場所:同校に通学可能な自宅または親族・知人宅
問い合わせ:nihs@ujeec.org(アドミッション・オフィサー北米地区担当・丹羽)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る