訪日外国人向けウェブにバーチャル美術館「IJC MUSEUM」を開設
- 2016年3月2日
- ニュース
全日空(ANA)は、訪日外国人向けのウェブサイト「IS JAPAN COOL?」に、「アート」をテーマとしたバーチャル美術館「IJC MUSEUM」を開設した。日本を代表する現代アーティストを集め、アートと最新テクノロジーの融合によって、作品を仮想空間上に再現した。
観光庁の調査「訪日外国人の消費動向」では、日本を訪れた際に期待していることとして「博物館・美術館」と回答した人が12.7%で、全体の12位にランクインした。
ANAは、これらの調査結果などを踏まえて、海外の人たちに向けて日本が誇るアートの魅力を知ってもらい、より充実した訪日旅行を過ごせるよう、この美術館を立ちあげたという。
360度のパノラマ視点で見渡すことのできる展示空間は、実際に建築家の監修のもとに設計された。アーティストの作品は、最新鋭の機器を用いて3Dスキャンされ、自由な角度で鑑賞でき、超高精細な画像データとして、実際に近づいて見る以上に細部まで拡大して鑑賞することが可能だ。
日本を代表する総勢7組のアーティスト(草間彌生、天明屋尚、Nerhol、束芋、小畑多丘、名和晃平、池田学)の作品が展示されている。日本初の展示となる大規模な立体作品や、再制作は困難とされる幻のインスタレーション作品などが含まれる。
◾️詳細:https://www.ana-cooljapan.com/contents/art/
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2025年3月15日
第17回Webinar「リタイアメントの終の棲家はアメリカ?それとも日本?」開催
-
2025年3月6日
無料オンラインセミナー「日本の親が亡くなったら? ~ 日本の死後事務と相続手続き〜」開催
-
2025年3月1日
「ジャパンパレード 2025」グランドマーシャルに森本正治氏、コミュニティリーダーに佐藤貢司氏が就任
-
2025年2月27日
「変われるのか?日本社会の女性への人権意識」講演会開催〜日系人会ビジネスウーマンの会(JWB)、ヒューマンライツナウ共催
-
2025年2月22日
女子アスリートと考える「日本と世界」・「スポーツとビジネス」ェビナー開催
-
2025年2月19日
無料オンラインセミナー「日本の介護保険制度と高齢者施設〜介護保険の仕組みと自分に適した施設の探し方〜」開催
-
2025年2月10日
短歌とジャズの融合するコンサート「Hina Oikawa Short Songs」開催
-
2025年2月9日
「ジャパンパレード&ストリートフェア 2025」パレード参加団体 大募集
-
2025年2月8日
Orange County Friendship Choir 第14回定期コンサート開催
-
2025年2月7日
日ようびは日本語であそぼうより「ひなまつり」開催のお知らせ