シリア人半数が援助必要に 英、安保理に行動求める

 【共同】国連安全保障理事会は24日、中東情勢に関する公開会合を開き、英国のライアルグラント国連大使は「シリア人口の半数に当たる約1千万人が今年末までに人道援助を要する状態になるだろう」と指摘、事態の解決を目指し安保理が行動する必要があると主張した。

 大使は「(大統領の)アサド氏の野蛮な体制が引き起こした惨事は21世紀最大の人道危機になりつつある」と強調。アサド大統領退陣に向け、英国は「穏健な反体制派」を支えるため、あらゆることをすると述べた。

 さらに「昨年7月、(安保理の)シリア決議案に拒否権が行使された後に新たに5万人が死亡した。安保理はいまだに明確な行動をしていない」と述べ、拒否権を行使した中国、ロシアを名指しせず批判した。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る