MIT、画期的な立体印刷機を構築 〜 10種類の素材を同時使用、製作費も激安
- 2015年8月28日
- ハイテク情報
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは26日、10種類の感光性樹脂(フォトポリマー)素材を同時に使える立体印刷(積層造形)機を既成構成品からつくったことを明らかにした。
同大学のCSAIL(Computer Science and Artificial Intelligence Laboratory)は、同印刷機を7000ドル未満で構築したと発表。3種類の素材でしか対応できない既存機種が25万ドルもすることを考えれば、破格の低コストといえる。
コンピュータワールド誌によると、マルチファブ3D(MultiFab 3D)と呼ばれる同プリンターは、複数種の感光性樹脂の微細液滴を混ぜ合わせ、インクジェットのようなプリントヘッドを通してそれを押し出す仕組み。
マルチファブ3Dは現段階では、紫外線硬化性感光性樹脂だけを使う。LED(発光ダイオード)の照明システムによって固まる感光性樹脂であることを意味する。
印刷素材のコストは1ポンドあたり約10ドル、と研究者らは話している。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
ブルートゥース使う電子錠に弱点~テスラ車も簡単に遠隔解錠可能
-
製造業の南部移転増える~キャタピラーはテキサスへ
-
人材採用での人工知能利用に規制の動き ~ ニューヨーク市やカリフォルニア州で新法成立
-
2022年6月17日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
人工知能を販促に使う際の5つの重要点 ~ 偏見を最小限化するための取り組み
-
マイクロソフト、面倒なソフトウェア更新を簡便化 ~ 顧客らのクラウド化にともなう煩雑化を解消
-
2022年6月10日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
サービスナウ、ヒッチ・ワークスを買収へ ~ 社内の人材再発掘や職能地図化を人工知能で合理化
-
ハッキング急増でサイバー保険料が上昇
-
ベインとバーバー、冷蔵倉庫市場に5億ドル投資
-
2022年6月2日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
コロニアル・パイプラインの被害から得る5つの教訓 ~ 史上最大のランサムウェア攻撃から1年
-
2022年5月31日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
トヨタ、AIで工場の「カイゼン」さらに効率化