【英会話】YOKOのLA通信第4回

img_3702b

14日にラスベガスマラソンから戻りました。
今回はTeam BYBから総勢9名が参加しました。
やはり皆で行くラスベガスは楽しいですね。
今年も5K、10K、Half そしてFullマラソンを含め4万人近いランナー達がラスベガスに集まりました。

場所が場所だけに、他のマラソン大会とは異なり、全体的にとにかく派手さが目立ちました。
今年のコンサート(ラン開始の前に毎年盛大なコンサートが外に設置された会場で行なわれます。)はSnoop Doggがメインゲストでランナー達で埋め尽くされ凄く盛り上がりました。
詳細→ http://www.runrocknroll.com/las-vegas/rock-n-roll-las-vegas-moments/

疲労感が抜けずにこのランは本当に心配していましたが、7月から毎朝5キロぐらい走っていたので、今回のハーフはスピードではなく、ペースを最初から最後まで崩さないで走れるように頑張ばりました。
結果、走り終わったあと、いつも感じていた疲労感もなく、途中一度も歩く事もなく完走できました。
このランは11月1日に亡くなったビルの叔母Nancyの為にも走ったので、完走した時は本当に嬉しかった。
水曜日から毎朝のランの距離を伸ばし、より持久力をつけられるように出来ればと思っています。
本当に数年ぶりに満足できたらんでしたのでワクワクしています。
10年以上もランをしていると、このワクワク感を持続するのは容易ではないけど、ラスベガスマラソンは私を再びスタートラインに立たせてくれたように思います。
本当にランって楽しいって思えるハーフマラソンになり良かったと思っています。

マラソン前日もトランプが大統領に選出したことに反発している多くのプロテスター達がラスベガスBlvd中を歩き回り、走っている車を妨害して大変でしたが、マラソン当日は心配をよそに全てスムーズに運びました。
Trump氏が大統領になったことでアメリカ国内でも多くの市民はショックを隠しきれなかったようでした。
ただ今回の大統領選はHillaryかTrumpのどちらかと言うことでしたので、例えばHillaryさんが選ばれたにしても、アメリカ人が持っている彼女に対する不信感は消えなかったでしょう?
Trumpさんがアメリカの大統領。う~んまだ実感は湧かないですがどうなんでしょうね? 皆さんはどう思われますか?

【前回の課題解答】 ★★★

<Billyは友人のBobとYokoが3週間留守の間のことについて話しています。>

Billy: My family went to Japan for 3 weeks so I’m officially single.
家族が日本に3週間行ったんだ、だから僕は正式に独身なんだよ。

Bob: Party at Billy’s? What time should I be there?
お前の家でパーテイやるの?何時に行けばいい?

Billy: I think not. this is when I can catch up around the house.
それはないな。妻にやってくれと頼まれていることがたくさんあるし、やらなきゃいけないことをやれる時だからさ。

Bob: I know that feeling my wife is always bitching at me about do this and do that.
うん、その気持ち分るよ、僕の家内だって、これして、あれしてと文句ばかり言っているし。

Billy: Right, but I have all the time in the world to get this done.
その通り、でも良い方に考えれば僕には用事を片付けるにはたくさん時間があるしね。

Bob: That’s great! Hey do you wanna catch a football game tomorrow?
それはいいね!ねえ、明日フットボールでも見ない?

Billy: Sure, I’ll do my job next week.
もちろん、仕事は来週にやるよ。

<宿題のポイント>
●I got a honey do list a mile long=honey do listは普通奥さんに頼まれた
やって欲しいことのリストです。又ここで使われているa mile longの意味は
そのリストが1マイルの長さほどある、つまりもの凄い量と言う意味です。

●look on the bright side=悪いことばかりではなく,話し相手に【良い所もある】と言いたい時の表現です。通常このあとに具体的な例を出します。今回の場合は一人なので時間がたっぷりあり家の用事が出来ると言うことになりますね。

【今日の課題】 ★★★
下記の文章を訳して下さい。

<Billyは従兄弟のMikeに自分たちの忙しかった一ヶ月間について話しています。>

Billy: This has been one hell of, go here, go there, do this and do that. I thought it would never end.

Mike: Why did you have so much , Billy? Your schedule is usually pretty.

Billy: It was just one of those time where it all hits you at once but hey.

Mike: So I guess the rest of the year is all from here.

Billy: Yeah, I sure hope so. I don’t want to see another fast food place for a long time.

Mike: I hear you.

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

Universal Mobile
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る