キューバのWifi事情

どこに行ってもWifi環境があり、最近は飛行機の中でもネットが使えるようになりましたよね。
しかし、キューバは違います!

実際で苦戦したwifiの接続方法、全部ご紹介します。

 

キューバのネットの現状

wifiは大きなホテルや公園にあります。

ローカルの人が使う通信は2Gが最大。
なので、基本的に電話かメールでのやり取り。

しかし、スマホを持っているキューバ人を良く見かけますが、カメラ代わりに使ったり、頑張ってWifiを繋いで国外の家族を連絡をとるためのアイテム。

なので、ゲームをしたり、youtubeを永遠見たり、ということはほとんど無いようです。(不可能の近い)

Wifiの使い方

有料です。
wifiカードを購入して使います。

wifiカード購入場所

通信会社Etecsa(エテクサ)で購入します。

社会主義のキューバは、基本的に1事業1社なので通信社もこのエテクサしか存在しません。
なので、携帯代の安さで会社を選ぶということを考えることすらないのです。

でも、とても分かり安いですよ。

コチラはオビスポ通りにあるエテクサ。

ポイント

購入するWifiカード

1時間のものからありますが、これは5時間使えて7CUC程でした。
(実際は7時間入っていました。そういうところも楽しい。笑)

この裏面に書いてあるパスワードを入力します。
キューバ滞在中はこれをお守りもように持ち歩きました。

 

これが入力画面。
エテクサのWifiを選択するとこの画面が表示され、ここにパスワードを入れればOK。

しかーし!!この画面が表示されるまで、5分くらいかかったり、はたまた出て来ないと時もあります。
そういう時は諦めて、ボーっとしましょう。

Wifiスポット

(1)ホテル

大きなホテルのロビーで繋がると、椅子もありかなり快適です。
ただ、立派なホテルに行っても回線が混んでいてつながらないことが多いので、何件か行ってみましょう。

オススメ

ハバナ
Hotel Telegrafo
セントラル公園(parque central)の角にあるホテル。
他のホテルもいろいろと試したのですが、ここが1番快適に使えました。
大変お世話になりました。感謝。

※高級なホテルは、そのホテルの宿泊者のみが使えるWifiだけとばしているところもあります。
その場合はエテクサカードだと使えないのです。

(2)公園・広場

携帯を必死に触る人手あふれかえる光景はキューバ以外に見られないのではないでしょうか。
常時100人程がwifiを求めて公園に集まっています。

人が多すぎると繋がりにくいのですが、接続し続けると急に繋がることが!
諦めず、挑み続けることが大切です。

コツは、エテクサの店舗に使いところで探すこと。

オススメ

ハバナ
parque fe del valle
ここの公園はスイスイ繋がるので、とんでもない人の群れです。

トリニダー
Church of the Holy Trinity横の広場
トリニダーの中心地なので、夜中まで賑やかです。

(3)家

ルーターが付いている家がたまーにあります。
もちろんキューバでは手に入らないので、海外に住んでいる家族がもってきたものらしいです。

ただ、非常に弱いので繋がらない可能性のほうが高いかも。

現地の人はテレビ電話をスムーズにビデオ電話をしているのですが、
私はLineやWhat’sUpで試しても中々繋がりませんでした。
実は、地元の方だけがゲット出来るビデオ電話のアプリがあるそうです。

なので、諦めましょう:)

↑動画の6:57〜Wifiの説明が入っています!

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る