代表的な「Chill」の4つの用法

皆さんは英語を話す際に「Chill」という単語を使っていますか?ネイティブの人とよく話す機会がある人はお気づきかと思いますが、この「Chill」という単語はネイティブの会話では結構な頻度で用いられています。本来は「冷える・冷やす」または「寒気」などを意味する単語ですが、全く違った意味で使われることもあるので、今日はネイティブがよく口にする表現を4つご紹介いたします。


1) It’s chilly
→「肌寒い・冷んやりする」

“Chilly”は“Cold”ほどではないが、ちょっと肌寒いことを意味します。日本の春または秋の朝夕のような冷んやりした気温や、エアコンで必要以上に冷えた部屋にいる場合によく使われる表現です。

✔︎使い方:「Be動詞」 + 「Chilly」

・It’s pretty chilly this morning.(今朝はちょっと冷んやりするね。)
・It’s a little chilly in here. Can you turn down the AC?(この部屋ちょっと肌寒いね。エアコンを弱めてくれますか?)
・It was chilly in San Francisco.(サンフランシスコは肌寒かったです。)

2) Have/Got the chills
→「寒気がする」

このフレーズは、病気などで寒気を感じて身体がブルブルしたり、気持ち悪いものを見てゾッとしたりぞくぞくしたりすることを表現する場合に用いられます。例えば、発熱で寒気を感じる時は「I have the chills.(寒気がする)」と表します。しかし、恐怖心を表す場合は「Give one the chills(ゾッとする)」と言うのが一般的です。

・I have the chills. I might have a fever.(寒気がします。熱があるかも。)
・Last night I suddenly got the chills and started shaking.(昨夜な、なんか急に寒気がして、身体がブルブル震えだしてん。)
・Did you see that picture? It gave me the chills!(あの写真見た?ゾッとしたよ!)

3) Chill (out)
→「落ち着く・落ち着け」

家でのんびりしている状態やリラックスできる穏やかな音楽、またはお店の落ち着いた雰囲気などを表現する際に用いられるフレーズです。また、興奮している人、テンパっている人、激怒している人などに対して「落ち着いて!」と言う際に、「Calm down」の代わりに「Chill out」と言うこともできます。

✔︎動詞として使う場合は「Chill」と「Chill out」どちらでもオッケーだが、形容詞として使う場合は「Chill」のみになる。
✔︎どちらかというと若者が使う表現。

・I’m watching TV and just chilling at home. What are you doing?(【電話の会話】家でテレビを見てのんびりしてるよ。あなたは何をしているの?)
・I love Nujabes. His songs are really chill.(Nujabesの音はとても落ち着いていて大好きです。)
・Stop yelling. Chill out!(怒鳴らんといてっ!落ち着きーやー。)

4) Chill (out)
→「遊ぶ」

「Chill (out)」は上記3)以外にも「遊ぶ」の意味としても用いられます。しかし、クラブやパーティーに行って派手に遊ぶというよりは、カフェや居酒屋で友達と一緒にゆっくりとした時間を過ごすニュアンスになります。同じ意味を持つ表現に「Hang out」という言い方がありますが、「Chill (out)」の方が若者の間で使われる傾向があります。友達に「今夜遊ぼうよ」と誘う場合は「Let’s chill (out) tonight.」と表現します。

✔︎「〜と遊んでいる」は「Chill (out) with _____」
✔︎私の周りでは「遊ぶ」の意味として使う場合「Chill out」ではなく「Chill」と言っている。

・Are you busy tonight? Let’s chill.(今夜忙しい?遊ぼうよ。)
・I’m chilling with Mike at Starbucks right now.(今、マイクとスターバックスにいるよ。)
・Do you want to grab some beers and chill tonight?(今夜ビールでも飲みに行かへん?)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

Jun Senesac

Jun Senesac

ライタープロフィール

ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  2. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  3. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
  4. 2024年8月12日

    異文化同居
    Pepper ニューヨーク同様に、ここロサンゼルスも移民が人口の高い割合を占めているだろうと...
  5. 2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行...
  6. ラブラドール半島のベルアイル海峡沿岸に位置するレッドベイには、16世紀に繁栄したバスク人による捕鯨...
  7. フェムケアの最新事情 Femcare(フェムケア)とは「Feminine」と「Car...
  8. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
ページ上部へ戻る