【英会話】YOKOのLA通信第71回

読者のみなさん、こんにちは。

ロスに戻ってきて今週の木曜日で2週間になります。
体調もすっかり戻り、元気にいつもの朝ランも頑張っています。
来週の木曜日には淳も帰国してくるので待ちきれません。
今年は父の日も彼が一緒なのでビルもとても喜んでいます。
家族勢揃いのお誕生日パーテイそして父の日になります。

日々の生活も平常に戻りました。
BYBは6月に入って非常に忙しくなり、日本からの短期の生徒さんの対応に追われている今日この頃です。
日本から来られる短期の生徒さんは滞在期間も短いことから、滞在中に1日平均5時間位クラスを受講されますので、普段以上に校内に活気が見られます。

今年も半年を切りましたね。
以前8000HzのListeningの書籍を合計4冊書かせて頂きましたが、今回、出版社さんから各書籍に動画で30分位のビデオを収録して欲しいと言われ、今週の金曜日に最初の書籍の撮影に入ります。
動画が挿入されることにより、読者にとってもより内容が理解できこの書籍に関してだけではなく、英語を勉強されている方達にとって役立つ勉強方法等も含めて聞いているだけでもやる気がでるような内容にしたいと思っています。
楽しみにしていて下さいね。

先週末我家の犬にあゆみの犬そして彼女がトレーニングしている犬もきて。。

大好きな今年最初のひまわりです。

私の愛車。夏なのでトップをオープンに。英語ではConvertible と言います。

【前回の課題解答】★★★

Billは友人のRobertに日本旅行について話しています。男性同士、友人同士の会話ですので日本語訳もそのような感じが出るように訳してみましょう。

Bill: After 15 years I finally made it back to Japan but what a rat race it was. Overall I must say I had an amazing time.
15年ぶりにやっと日本に行ったよ、でもなんて忙しい所なんだろう。でも楽しい時を過ごしたよ。

Robert: Wow! That’s great! So how did you feel was what you were expecting?
すごい!素晴しいじゃないか!期待した通りだったかい?

Bill: No, Not at all. People were speaking English and not afraid to talk to me. I got to tell you that just blew my mind. It certainly wasn’t like before.
全然違っていたよ。みんな英語喋っているし、僕と話をすることを怖がっていないんだ。本当にビックリしたよ。前とは違っていたことは確かだよ。

Robert: So what did you do while hanging out in Tokyo?
東京でブラブラしている間は何をしていたの?

Bill: Truthfully, eat, drink and meet people and at the end of the day just die.
とにかく、食べて、飲んで、人に会って一日の終わりは死んでたね。

Robert: Sound like you were on the run at all times.
ず~と忙しくしていたみたいだね。

Bill: Exactly! After I came back home I wasn’t sure what planet I was on but what an awesome time we had.
その通り、家に戻ってきても自分がどこにいるのか分らなかったけど凄く楽しい時を過ごしたよ。

<宿題のポイント>
●rat race =extremely busy
●blew my mind =surprise
●hanging out =go around
● on the run =busy

【今回の課題】★★★★

下記の文章を訳して下さい。

Billは風邪についてYokoと話しています。今週は夫婦の会話です。夫婦間の会話らしく訳しましょう。

Bill: I caught a cold and I just can’t shake it. It’s been dragging on now for about two weeks.

Yoko: Summer cold is the worst so don’t even get next to me. I can’t afford to be sick. I got too much crap going on this month.

Bill: What are you talking about? Do I look like I’m trying to get you sick?

Yoko: No, but just saying. By the way I hope you can get rid of it soon because I know it’s not fun.

Bill: One day I feel like a million bucks and the next day I’m flat on my ass. I guess I just need to ride it out.

Yoko: Yep! Take care.

Universal Mobile

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  2. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  3. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  4. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  5. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  6. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  7. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  8. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
ページ上部へ戻る