「アメリカン和牛」とは何?

世界中で『Wagyu』という言葉が通じるようになった近年、もはやWagyuは日本産和牛にとどまらず、さまざまなWagyuが名を知られるようになりました。

日本産以外の「和牛」

K&K Internationalがオフィスを構えるロサンゼルスでも、飲食業界にいる人に限らず、一般のアメリカ人にも『Wagyu』と言えば通じますが、意外とWagyuの種類や違いについては知られていないように感じます。

和牛にも品種があり、日本産だけでなく、アメリカ産、オーストラリア産の和牛もあります。
それぞれの和牛にも特色があり、その中でも特にK&K Internationalがメインとして扱う日本産和牛は、細かな霜降りがあり、脂の風味は極めて良く、口の中でとろけるようなまろやかさと柔らかさがあります。

なぜ日本産和牛が他の和牛と比べてそれほどまでに霜降りがあり高品質なのでしょうか?

諸説ありますが、第一に育て方(愛情の注ぎ方)に違いがあります。
日本で育てられる牛たちは、それぞれ名前をつけて農家が愛情たっぷりに育てられています。父牛と母牛の名前を組み合わせたり、屋号にちなんだ名前をつけたり、いろいろな名づけ方がありますが、ただランダムに名前を選んでいるわけではないのです。雄牛には漢字、雌牛にはひらがなの名前を付けるということは統一されています。農家さんに一頭一頭名付けられて、日本の四季の中で豊かに育った日本産和牛こそが、世界に誇る『Wagyu』になっていくのです。

アメリカン和牛(米国産和牛)

その中の一つ、『アメリカン和牛(米国産和牛)』をご存知ですか?
アメリカン和牛とは、日本からアメリカに持ち込まれた和牛の血統をひく牛のことで、フルブラッドやハーフブラッドといった品種があります。

先日K&K Internationalで、このアメリカン和牛をつかったステーキ&牛丼の試食会が行われました。
BBQにすることで、アメリカン和牛のしっかりとした感じがより美味しく感じられます。

箸で切れるほど柔らかな肉が特徴の日本産和牛と、噛み締めて味わうタイプのアメリカン和牛。

神戸牛をはじめとした霜降りの日本産和牛の知名度には劣るものの、大きなステーキ肉を好むアメリカ人には、程よい脂が乗ったアメリカン和牛も人気です!

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

久場健吾 (Kuba Kengo)

久場健吾 (Kuba Kengo)

ライタープロフィール

2000年創立、日本産、米国産、オーストリアラリア産和牛の販売卸を全米で展開するK&K International Inc.代表。カリフォルニア州ロミータにあるJapanese BBQ 「タマエン」の経営も行う。アメリカのみならず、世界に和牛の素晴らしさを広めるべくグローバルに活躍中。

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  2. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  3. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  4. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  5. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  6. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  7. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  8. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
ページ上部へ戻る