現実をハックする

『なぜ』このツール、この方法、このタイミング?など、オンラインビジネスやデザインの世界を一歩踏み込んで考えます。

私たちの生活により身近になっている“拡張現実”はご存知でしょうか。AR(Augmented Reality)は、ユーザーに新たな体験を与えるツールとして日々浸透していると感じます。

たとえばARの分野では、Niantic社によるスマートフォンアプリ「Pokémon GO」の2018年の収益が、2017年に比べて35%増しの約860億円の収入を上げたということが分かりました。

2016年のPokémon GOリリース時、アメリカのカレッジでは、どの生徒も一心不乱にスマートフォンを手にして、画面越しにモンスターボールを投げるのに夢中になっていたのは、いまだに記憶に残っています。

ARのキモとなるのは対象物であるマーカーの設定であり、特徴あるポイントに追従することで、あたかもスマートフォン画面の中に3Dオブジェクトが存在するかのように合成することができるのです。

Pokémon GOで使われているARは、Unityというゲームエンジンによって作られています。
個人使用であれば、Unityに付属するVuforia等のプラグインを使用することで、手軽にARを制作することが可能です。難しそうに見えますが、簡単なものであればコーディングの必要もなく、誰でも手軽に作ることができます。

そして、アメリカの大学でもアートの授業にARを積極的に取り入れたり、クラブでARを制作してみたりなど、“創造をするためのツール”として広く普及し始めています。

自分自身も、アクリル絵の具で描いた絵画に3Dオブジェクトを重ねるARのアート作品を制作しました。オーディエンスが現実と想像の世界の両方を比べることで、作品とのInteractionを起こしていたのが大変興味深かったです。

また、アメリカのニューヨークにある「ニューヨーク近代美術館」では、抽象主義のペインターJackson Pollockの作品と、デジタルアーティストによるARを使用した新たなコラボレーション“MoMAR”が2018年に行われました。アプリを配布することで、既存の絵に対する自分の視点とアプローチを他者と共用し、新たな体験と価値を生み出したのです。

ARはただ合成するというものではなく、いかに既存のものに対して新しい価値を提供し、共有するかにフォーカスした新しいコミュニケーション手段だと感じます。広告としてARを活用することで、ビジネスとしても応用できるのではないでしょうか。

一見何もない所に、あっと驚く仕掛けがあるのがARです。少年時代の冒険のような、あのワクワク感を思い出させてくれます。ARを発展させたサングラスやコンタクトが実用化された時、この世界の見え方がいったいどう変わるのか、とても楽しみです。

参考記事:
https://vrscout.com/news/artists-ar-takeover-museum-of-modern-art/
https://sensortower.com/blog/pokemon-go-revenue-december-2018

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

重岩 元(Gen Kasaneiwa)

重岩 元(Gen Kasaneiwa)

ライタープロフィール

株式会社グラフネットワーク、ロサンゼルス支社所属のデザイナー。2015年に渡米。カリフォルニア大学バークレー校で、アートとデザインを通して動画制作、ゲーム制作、AR、VR、WebVR、3Dプリントや3Dモデリングなどのテクノロジーを積極的に学ぶ。卒業後の現在は日米のWeb制作業務、アプリ開発、グラフィックデザイン全般を手がける。新潟県出身。

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る