Census Day is Here! 4月1日は「Censusの日」

今日、4月1日は国勢調査日「Census Day」。2020年国勢調査にとって極めて重要な日だ。

国勢調査日とは、2020年国勢調査の基準となる日。2020年国勢調査では、この4月1日時点で「誰が」「どこに」居住しているかを数え、確定する。基本的には、自分がほとんどの時間住んでいる場所、寝起きしている場所でカウントする。

回答は1世帯当たり1回答。回答者は、自身の家に住み、寝起きしている新生児を含むすべてのこども(自身のこどもに限らない)をカウントする必要がある。こどもが2つの世帯に居住している場合は、2020年4月1日時点でそのこどもが滞在している世帯でカウントすること。4月1日時点でまだ病院に入院中の乳児も含む。

COVID-19のため一時的に閉校となった大学に在籍する大学生(留学生も含む)は、4月1日に自宅待機している学生でも、「ほとんどの時間居住または寝泊りする」という住居基準に見合った場所でカウントされることが求められる。大学寮に入居している学生は大学で数えられる必要があり、COVID-19のため一時的に学外に住んでいても例外ではない。

2020年国勢調査オンライン版質問票は、my2020census.govで3月から回答受付をスタートした。

国勢調査日は、2020年国勢調査の回答初日または最終日ではない。今後数カ月にわたり、国勢調査への回答が可能だ。COVID-19による影響で回答期限は8月14日まで延長されたが、国勢調査局はできるだけ早い時期に回答するよう呼びかけている。

2020年国勢調査は、my2020census.govで日本語で利用が可能。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  2. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  4. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  5. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  6. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  7. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  8. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
ページ上部へ戻る