【英会話】YOKOのLA通信第142回

メルマガ読者の皆さん、こんにちは。

テレビのニュースでご存知だと思いますがアメリカはコロナ感染者数が増え、再びカリフォルニア州ではレストランでのoutdoor diningも月曜日から禁止になりました。
Take outとdeliveryのみになりました。
多くのレストラン等は大変な損害になります。

多くの規制が出ましたが、最初と比べ私達はそれほど動揺もなく、普通にしています。
BYBの生徒さん達も人数制限をしてクラスを受講してもらっていますので、ほとんど影響が出ていません。又オンラインクラスが現在は主流になっていますので、うまく流れています。

モールやその他のお店は制限が厳しいのでクリスマス前に大きな打撃になる事と思います。
一応12月19日までなのですが、どうなるのでしょうか?

感謝祭もそんな訳で初めて家族とは一緒にお祝いができませんでした。家族は一緒に住んでいる場合は大丈夫でしたが、そうでない場合は集まるなと言う規制があり、今回は諦めました。
子供達は順番に我が家にきて感謝祭の料理をピックして帰って行きました。
本当に寂しい感謝祭でした。

クリスマスはなんとしても家族で祝いたいので今はクリスマスギフトをあれこれ購入し始めています。
頑張りますね。

日本も大変な状況のようですので、用事がなければなるべく外に出たり、人と会ったりしないように気をつけてくださいね。

今週も元気で頑張りましょう。

今週のニュース

https://abc7.com/health/cities-look-to-break-away-from-la-county-health-department/8424699/
レストラン情報です。

 

Bill and I went to big walk during Thanksgiving holiday

Ayumi dog Pac walk today

11月20日ミニ英会話の回答

Billy: Five Guys restaurant is my new go- to place. Their hamburgers are out of this world.
Five Guysレストランは、よく行く新しいレストランだよ。ここのハンバーガーはマジで美味しいよ。

Ben: I’m really hooked on that joint too and I always eat like a pig.
僕もこの店にはハマっているよ、いつも食べすぎるんだよ。

Billy: No joke but it certainly is not doing anything for our health. In fact, I try not to think about that.
本当に。でもさ、体には良くないよな。考えないようにはしてるけど。

Ben: You wanna jump in the car and grab one right now?
車で一緒に行って食べに行く?

Billy: We are on the same page so let’s go.
僕ら同じことを考えていたね。行こう。

<太字の意味>

go-to = よく行く
out of world = amazingを大げさにした表現で「すごく良いもの」
hooked on = はまる
joint = 店=spot
eat like a pig = ガツガツと食べる
No joke = 冗談ではないよ
try not to think = 考えないようにしている
jump in = 乗る
grab = 食べる
on the same page = 同じ考えを持っている

チャレンジコーナー

次の会話文を読んで日本語に会話らしく訳してみましょう。
太字箇所は押さえておきたいイディオム、単語、フレーズです。

Bill: This year is almost over and boy what a roller coaster ride it has been!

Yoko: I think we all are looking forward to 2021.And soon this will be water under the bridge.

Bill: What are you holiday plans as we are limited on things to do.

Yoko: Stick around the house for the most part and maybe get a few things done around the house.

Bill: Yea, my wife has a honey-do list for me as well, so it looks like I will be in the same boat.

★締め切りは日本時間、毎週水曜日午後6時ごろまでにお送りください。

★締め切りは日本時間、毎週水曜日午後6時ごろまでにお送りください。
連絡先はmagumagu@bybgroup.com
ご連絡お待ちしています。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

陽子 Senesac

陽子 Senesac

ライタープロフィール

高校卒業後、5年間英国留学。帰国後日本で出会ったビル・セニサック氏と結婚。1985年、同氏とともにロサンゼルスで日本人ビジネスマンを対象にした全クラス個人レッスン制の英会話スクールBYB English Centerを開設。以来30年以上、LAに駐在するビジネスマンから幼児まで全クラス個人レッスン制の英語教育に徹し、生徒のニーズに合った英語を指導。現在では、現地でも有数の英会話スクールへと成長している。2011年4月よりBYB Irvine校をスタート。

書籍:
* 英語で楽しく雑談できる本      2008年 あさ出版
* 今日から始める英語100語日記    2010年 あさ出版
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2012年 きこ書房
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   ビジネス日常会話編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2014年 きこ書房
   困っている外国人に話しかけたくなる英語編
* 奇跡の音8000Hz英語聴覚セラピー  2015年 きこ書房
   日常英会話ロサンゼルス編

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る