「私たちなら、できる!」キャンペーン、COVID-19ワクチンの安全性を解説

バイデン・ハリス政権は、COVID-19ワクチンの信頼性を高めワクチン接種を奨励するために、全国民に向けた教育的キャンペーン「私たちなら、できる」を立ち上げた。その活動を支援する一環として、6月10日(木)、アジア系アメリカ人、ハワイ原住民、太平洋諸島系(AANHPI)のメディアを対象としたプレスブリーフィングがオンラインで開催された。

プレスブリーフィングでは、米国保健社会福祉省医務総監のVivek H. Murthy副提督(医学博士)、米国保健社会福祉省医務総監室のAdelaida M. Rosario中尉(博士)およびバージニア・メイソン病院(ワシントン州シアトル)感染症内科の千原晋吾医師(医学博士)をはじめとする地域の医師らが参加し、COVID-19ワクチンの接種状況に関して信頼できる最新情報を紹介した。

CDCの報告によると、米国に住む1億7200万人(6月10日現在)がワクチン接種を完了している。このうちアジア系(非ヒスパニック)は少なくとも6.1%、ハワイ原住民・太平洋諸島系は0.3%、すなわち推定626万人が最低1回はワクチンを接種していることになる。

米国保健社会福祉省の軍医総監、Vivek H. Murthy副提督は、「米国内だけでも、すでに3億回以上のワクチン接種が行われました。それにともない、ワクチンに関する膨大なデータが集積されています。このことから2つのことがわかります。1つ目は、ワクチンはCOVIDの感染予防に極めて有効であるということ。2つ目は、ワクチンの安全性は非常に高い、ということです」と述べている。

参加した医療専門家らは、家族や大切な人、地域社会を守るためにCDCのガイドラインおよびかかりつけ医の指導に従って、できるだけ早くワクチンを接種することが大切だと同意した。現在、12歳以上なら誰でもCOVID-19ワクチンを接種できる。「ワクチンについて疑問を持つのは当然だが、COVIDワクチンの安全性と効果は実証されています」と参加した医師たちは述べ、信頼できる人と納得できるまで話し合うことを勧めている。

COVIDワクチンによる長期的な副作用はまずない、という点でも医師たちの意見は一致している。千原医師は「長期的な影響はゼロに近い」と述べ、さらに「基礎疾患のある方も、COVIDにかかった方が重症化する確率が高くなるので、利益と不利益を考えるとワクチン接種を勧めます」と続けた。

「ワクチンの安全性と有効性は繰り返し証明されています」と千原医師は続けます。「ワクチンを打つことで自分を守るだけでなく、家族や職場など周りの人を守ることになります。また、重症化や死亡する可能性が減るだけでなく、万が一罹患しても軽症で済み、さらに周りにうつす確率も、ワクチンを打っていない人と比較して格段と下がります。より多くの人がワクチンを打ち、社会レベルで免疫力をつけることにより、パンデミック前の日常により早く近づけます」

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る