- Home
- 過去の記事一覧

Jun Senesac
ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa
Jun Senesacの記事一覧
-
- 2019/4/2
Meanの用法に柔軟性を
Meanは「意味」や「意味する」だけではなく、ネイティブは他にも様々な意味合いとして使っているのはお気づきですか?普段の会話で、誰しもがよく口にする台詞の中に、実はmeanはよく潜... -
- 2019/3/28
ロサンゼルスの日常英会話「文法と会話の関係」
今日はアメリカ人のリアルな会話を聞いて学習をする動画です。今日の会話では、エディーさんとアダムさんが、日常会話において文法をどの程度重視すべきか話します。エディーさんは、「状況に応... -
- 2019/3/26
英語で褒められた時の返事の仕方
アメリカでは、誰かに褒められたら、その言葉を素直に受け止めて、シンプルに「Thank you」と返答するのが最もナチュラルです。日本の場合は、褒められても、そのまま受け止めずに否定... -
- 2019/3/22
ロサンゼルスの日常英会話「英語に敬語はない?」
今日はアメリカ人のリアルな会話を聞いて学習をする動画です。今日の会話では、ニックとジェフリーが、アメリカ英語には敬語があるのかどうかを議論します。 動画で紹介... -
- 2019/3/20
道案内に使える英語表現集
ここ数年、日本を訪れる外国人観光客が急増しており、街中で外国人を見かける機会も増えてきました。また、2020年に開催される東京オリンピックでは政府が訪日外国人観光客数の目標を4千万... -
- 2019/3/14
ロスに旅立つ前に備えたい5つのリスク Presented by AIG損保
今日の動画はAIG損害保険株式会社さんの提供でお送りします。 ロスに旅立つ前に備えたい5つのリスクについて話をします。リスクというと、ロサンゼルスってそんな危ないところなの?と思... -
- 2019/3/12
ロサンゼルスの日常英会話「旅のスタイル」
今日はアメリカ人のリアルな会話を聞いて学習をする特別動画です。話題は「旅のスタイル」。今日のスピーカー、ディアナとケンは旅の好みについて会話をします。人によって、何から何まで全て計... -
- 2019/3/7
「忘れ物」は英語で?
うっかり物を置き忘れてしてしまったとき、「あー、忘れ物した!」と日本語では言いますが、とても簡単な表現である「忘れ物」をいざ英語で自然に表現しようとすると、「なんて言ったらいいんだ... -
- 2019/3/5
英語のスピーキング力が飛躍的に伸びる3つの手順
今日はスピーキング力を鍛える3つの学習法を紹介します。特にリピーティングやシャドーイングの効果的なやり方とデモンストレーション。英語を独り言で言うことについて。日本に住みながらアウ... -
- 2019/2/28
「覚えていない」をいつも「I don’t remember」と覚えている方へ
「I don’t remember(覚えてません)」は、恐らく多くの人にとって、口癖とも言えるほど定着した表現になっているのと同時に、もっと他の言い回しをしたいと思っている人も少な... -
- 2019/2/26
英語を話す3つの心得
私が日本人に英語を教えるとき、いつも生徒さんに伝えている3つの重要なマインドセットをご紹介しようと思います。これから英語を学ぼうとしている初心者だけに限らず、中級者と上級者、特に会... -
- 2019/2/21
確信度合いによって異なる「思う」の英語
自分の考えや気持ちを伝える時「I think」が頻繁に使われている表現かと思いますが、それ以外にも「思う」を表す英語は沢山あり、確信している度合いによって表現の仕方も使い分けられて... -
- 2019/2/19
子供にオススメの英語学習ツール
今日はカフェトークの大人気英語講師である、Akkoさんをスペシャルゲストでお迎えしました。親子英会話の教材では、何を使ったら効率的、効果的なのか?キッズ英会話NO1講師のAkkoさ... -
- 2019/2/14
Classicの意外な使い方
Classicといえば何を思い浮かべますか?クラシックバレエや音楽、またはクラシックカーなどといったところでしょうか?決して間違いではありませんが、classicは他にも日本人にと... -
- 2019/2/12
アメリカ人は「分からない」時にどう返答するか実験してみた
今回の動画レッスンは、現地に住んでいるアメリカ人5人にわざと難しい質問をして、わからない時にどのような返事をするのか抜打ちで試してみました。英語で「わかりません」といえば、「I d... -
- 2019/2/9
Do you like より会話が弾む How do you like
恐らく多くの方にとって、「Do you like…?」の質問は、英語を話す際のお決まりフレーズになっているのではないでしょうか。しかし、もしその後の会話を弾ませたいのであれば、代わ... -
- 2019/2/7
「いただきます」と「ごちそうさま」を英語にすると…
日本では食前に「いただきます」、食後は「ご馳走さま」と言うのがお決まりであり、またマナーでもあるかと思いますが、アメリカはどうなのでしょうか?実は無言で食べ始め、何も言わず食べ終え... -
- 2019/1/31
「気付く」は英語で、Recognize?Realize? Notice?使い分けできてますか?
今回は「気付く」を意味する「Recognize」「Realize」「Notice」について。3つとも似たニュアンスを持つ単語ですが、場面によってそれぞれ使い方と意味が異なります。状... -
- 2019/1/29
英語が話せるようになるには海外に住むべき?
今日はHapa英会話Podcast2000万ダウンロードの特別インタビュー企画を皆さんにご紹介したいと思います。1時間以上にもわたる長時間のPodcastインタビューから一部の「海... -
- 2019/1/24
日本人がよく誤解する「You」の使い方
英語の「You」は「あなた」を意味することは説明するまでもないですが、ネイティブの日常会話では「あなた」以外の意味としても使われていることはご存知ですか?その用法を理解しておかない...
アクセスランキング
2015年12月2日 に投稿された
ドジャース新監督は沖縄生まれ! デーブ・ロバーツ氏...2023年7月9日 に投稿された
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住...2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選...2025年1月14日 に投稿された
朗報!ソーシャル・セキュリティの棚ぼた防止規定(W...2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde...2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?...2022年9月25日 に投稿された
日本帰国後はややこしい? 〜2国間での確定申告(タ...2025年3月6日 に投稿された
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~③不...2017年9月1日 に投稿された
アメリカで話題沸騰
日本発のお菓子・デザート...2025年1月31日 に投稿された
リトルトーキョーで日本の人気アニメのコラボレーショ...