- Home
- 過去の記事一覧

Jun Senesac
ロサンゼルス出身の日米ハーフ。両親が運営するL.A.の英会話学校「BYB English Center」にて、高校生の頃から英語講師としてのキャリアをスタート。カリフォルニア州にあるUC Santa Barbara大学へ入学し、1年間一橋大学へ交換留学。卒業後、国際交流員として石川県内灘町役場で2年間の勤務を経て、2011年にアメリカへ帰国しBYB姉妹校をアーバインに開校。
2013年に英語学習サイト「Hapa英会話」を設立。2014年の2月よりHapa英会話のPodcastをスタートし、月間およそ40万ダウンロードされるまで成長。iTunes Japanが発表した『Best of 2014/2015』に2年連続選出。YouTubeにて登録者5万人を超える英会話チャンネル「Hapa英会話」を配信。
YouTubeやPodcast、ブログやメルマガなど様々な媒体を通じて、日米文化を取り入れた英語の学習環境を提供。
YouTube: https://www.youtube.com/hapaeikaiwa
Jun Senesacの記事一覧
-
- 2019/1/22
総まとめ!「Would」の活用法 (後編)
今日の動画レッスンは前回のレッスンに引き続き、wouldの使い方を説明します。前編では過去の話をする時、仮定の話をする時のwouldを紹介しました。今回の後編では丁寧で控えめな発言... -
- 2019/1/17
総まとめ!「Would」の活用法 (前編)
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過... -
- 2019/1/15
「Almost」と「Most」の違いと使い分け
AlmostとMostはどちらにも「ほとんど」という意味があるのはみなさんご存知だと思います。では、この2つの単語の使い分けはできますか?同じ「ほとんど」でもそれぞれ使い方が異なり... -
- 2019/1/10
アメリカ人が失敗する新年の抱負を英語で
新年ということで、今回のコラムではアメリカ人に最も人気な新年の抱負TOP10をご紹介します。日本と同じような抱負もあればアメリカ独特なものもあり、表現だけでなくちょっとした文化の違... -
- 2019/1/8
年末年始の定番フレーズ「Happy New Year」と「New Year’s」
今日のコラムでは、毎年年末になると誰もが必ず口にするであろう定番フレーズ「Happy New Year」と、正月・新年を意味する「New Year’s」について簡単に触れてみよと思... -
- 2019/1/5
バイリンガルが英語と日本語を切り替えるタイミング
アメリカ人と日本人のハーフであり、英語と日本語の両言語を話すJunとMikiが再び登場です。前回の文化トークでは夢について語りましたが、今回の動画では現実の生活では普段、何語で考え... -
- 2019/1/3
「Most」と「Most of」の違い
今日は、日常会話では頻繁に使われているはずなのにも関わらず、意外と多くの方がちゃんと理解できていないのでは?と思われる、「Most」と「Most of」の違いと使い分けについて、出... -
- 2018/12/27
ハーフは夢を何語で見る?
今回の動画ではアメリカ人と日本人のハーフであり、英語と日本語の両言語を話すことができるJunとMikiが、夢について語ります。ハーフはどちらの言語で、夢を見るのか?意見交換する様子... -
- 2018/12/25
保存版!覚えておきたい「Neither」の用法
あくまで個人的な感想ですが、これまで英語を学ぶ多くの日本人と接してきましたが、本日ご紹介する“Neither”という英語を駆使している人にはあまり出会ったことがありません。日本の方... -
- 2018/12/20
ネイティブ流「Sweet」の使い方
ネイティブの日常会話では、「Sweet」という言葉を「甘い」以外の意味としても多用していることはご存知ですか?今回は、その中でも頻繁に耳にする使われ方を3つご紹介します。 ... -
- 2018/12/18
アメリカ人の定番「Air Quotes」?
アメリカ人が会話をしている最中に、写真のように両手をピースサインにして、それぞれの人差し指と中指をチョンチョンと2回曲げる仕草を見たことありませんか?アメリカ人は結構よく使う仕草な... -
- 2018/12/13
便利フレーズ「I’m good」を覚えておこう!
ネイティブの人と話す機会の多い人なら既にお気づきかと思いますが、「I’m good」という表現はネイティブが会話のなかで非常によく使うフレーズの1つです。日常生活において使える状況... -
- 2018/12/11
アメリカのお寿司屋さん
「Taiko」はオレンジカウンティーで最も美味しいお寿司屋さんの一つ、いや、たぶんもしかしたら南カリフォルニアで最も美味しいお寿司屋さんの一つとして知られています。本日は一押しのジ... -
- 2018/11/29
すぐに使える「Kind of」の便利な用法
「Kind of」を「〜の種類」と覚えている人は大勢いると思います。決して間違いではないのですが、この「kind of」という表現は、それ以外の意味としてもネイティブの会話では頻繁... -
- 2018/11/27
バリエーションを増やそう!頻度を表す口語表現
英語で頻度を表す際、「Always」や「Sometimes」、「Never」など、一語で通じる言葉ばかり使っていませんか?もちろんそれでも全然OKなのですが、ネイティブは日常会話の... -
- 2018/11/22
「やり甲斐がある」を意味する自然な英語
結構大変で難しそうなことでも、やったらきっと手応えがあって充足感が得られるだろうな・・・と感じるような状況で使う「やりがいがある」に相当する定番の英表現を2つご紹介します。 ... -
- 2018/11/20
あなたはどんな人?(ネガティブ編)
今日のコラムでは前回に引き続き、人の性格を表す英語表現をご紹介します。今回は、おせっかいな人、ケチな人、頑固な人、口先だけの人、怠け者などネガティブな性格に焦点を当てています。中に... -
- 2018/11/15
英語で自分好みにオーダーメイド@Chipotle
カリフォルニアで大人気のメキシカンレストランChipotleを紹介します。Chipotleは、簡単に言うとメキシカン版のサブウェイです。サンドイッチを自分でカスタマイズする代わりに... -
- 2018/11/13
あなたはどんな人?(ポジティブ)
積極的だったり、引っ込み思案だったり、真面目だったり、人の性格は十人十色と言われるように本当に色々ですが、皆さんはどの程度、人の性格を的確に英語で表現できますか?今回と次回のコラム... -
- 2018/11/8
アメリカ人にとっての「I love you」
アメリカの文化トーク第3弾。今回の動画ではアメリカ人が「I love you」を言う習慣について、アメリカ人であるJunとMayaが、英語と日本語で意見交換する様子をお楽しみくださ...
アクセスランキング
2015年12月2日 に投稿された
ドジャース新監督は沖縄生まれ! デーブ・ロバーツ氏...2023年7月9日 に投稿された
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住...2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選...2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde...2025年1月14日 に投稿された
朗報!ソーシャル・セキュリティの棚ぼた防止規定(W...2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?...2022年9月25日 に投稿された
日本帰国後はややこしい? 〜2国間での確定申告(タ...2025年3月6日 に投稿された
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~③不...2017年9月1日 に投稿された
アメリカで話題沸騰
日本発のお菓子・デザート...2025年1月31日 に投稿された
リトルトーキョーで日本の人気アニメのコラボレーショ...