- Home
- 過去の記事一覧

寺口麻穂 (Maho Teraguchi)
在米29年。かつては人間の専門家を目指しサンホセ州立大学・大学院で文化人類学を専攻。2001年からキャリアを変え、子供の頃からの夢であった「犬の専門家」に転身。地元のアニマル・シェルターでアダプション・カウンセリングやトレーニングに関わると共に、個人では「Doggie Project」というビジネスを設立。「人間に100%生活を依存している犬を幸せにすることが人間の責任」を全うするため、犬の飼い主教育やトレーニング、問題行動解決サービスを提供している。現在はニューヨークからロサンゼルスに拠点を移し活躍中。
プライベート/グループレッスン、講習会のお問い合わせは:www.doggieproject.com
ご意見・ご感想は:info@doggieproject.com
- info@doggieproject.com
- http://www.doggieproject.com
寺口麻穂 (Maho Teraguchi)の記事一覧
-
- 2016/7/1
第93回 噛む犬・ 噛ませる人間
私は今まで犬に噛まれたことがありません。愛犬とだけの生活ならそんな人は珍しくないと思います。しかし、私の場合、仕事柄携わってきた犬の数は数千頭か、それ以上。それでも噛まれた経験が... -
- 2016/5/21
第92回 BSL(特定犬種規制法)
幸い、私は生まれてこの方、自分自身のことで極度の差別を受けた経験がありません。しかし、16年前にピットブルのジュリエットを飼い始め、間接的とは言え、初めて犬種差別による苦悩を痛切... -
- 2016/4/28
第91回 The Champions
3月に素晴らしい映画のイベントに行く機会がありました。『The Champions』というドキュメンタリー映画です。2007年に全米を震え上がらせたNFLスタープレイヤー、マイケ... -
- 2016/3/30
第90回 暮らしやすい犬
世の中にパーフェクトな人間などいないというのは私の持論ですが、パーフェクトな犬はいると思います。しかし、いくら親ばかな私でも、我が愛犬ノアをパーフェクトな犬とは思っていませんが、... -
- 2016/2/24
第89回 リーシ嫌い
やっかいな犬の飼い主によく出くわします。自分の犬の糞の後始末をせず、平気な顔でその場を立ち去る飼い主はその一例。前にお話した愛犬の異常吠えを何もせず、放ったらかしにして近所に迷惑... -
- 2016/1/27
第88回 シェルターを離れて
東海岸に住んでいた頃、14年間アニマル・シェルターでとにかくがむしゃらに働きました。ところが、2014年秋に西海岸に引っ越し、新生活を築くことに必死になっているうちに、ふと気がつ... -
-
- 2015/10/26
第86回 カリフォルニアのビーチ事情
颯爽とかっこよくサーフボードに乗りサーフィンする犬。砂浜で仲間と楽しそうにたわむれ、水しぶきを浴びながら海の中に走って行く犬。真っ赤なサンセットを背中に飼い主とのんびり砂浜を散歩... -
- 2015/10/5
第85回 飼い主の期待
親なら子供が生まれた時、その子にさまざまな期待を託すでしょう。「頭のいい子になりますように」「大物になってほしい!」「優しい子になってください」など。同様に、犬の飼い主も愛犬にさ... -
- 2015/9/5
第84回 アニマル・ホスピタルで
去年カリフォルニアに引っ越して来たばかりの頃の話です。ノアの予防注射のために、近所の動物病院に行きました。触診が済み、注射という段階になって獣医師が「すぐに戻って来ますのでここで... -
- 2015/8/5
第83回 嫌われたくない飼い主
日本の我が家は、6人家族プラス犬一匹でした。6人もいると「愛犬が誰を一番好きか」という競争になります。一番好かれていると自信たっぷりだったのは長姉。愛犬プルートは、長姉を見ると、... -
- 2015/7/5
第82回 庭犬の悲劇
限りなく真っ青な空、燦々と照りつける太陽、カラッと爽やかな空気、空高くそびえ立つパームツリー。南カリフォルニアに引っ越してから、愛犬ノアと私は、この土地が惜しみなく提供してくれる... -
- 2015/6/5
第81回 犬を助けるということ(後編)
先日も職場で、同僚たちが一生懸命になって、飼い主を失くした犬の家探しをしていました。ペットストアや動物病院などの掲示板は「家族募集中」のホームレス犬たちのポスターで溢れ、また、P... -
- 2015/5/5
第80回 犬を助けるということ(前編)
15年前、人間によってこの上ない虐待を受け、後に無事保護されたにも関わらず、結局行き場がなく、安楽死寸前のところで救出されたジュリエットと出会いました。それがきっかけで、私は動物... -
-
- 2015/3/5
第78回 愛犬と家探し
ニューヨークで条件に合った賃貸物件を探すのは至難の業。これは、犬の飼い主であるなしに関わらず言えることですが、そこに犬、それも大型犬の飼い主という条件がつけば、ほとんど不可能に近... -
- 2015/2/5
第77回 愛犬と大陸横断(後編)
2014年の一大イベントに、秋に実現させた愛犬との大陸横断引っ越しがありました。実は、車での大陸横断引っ越しは15年前にも経験済み。その時は、西から東へ。今回は東から西へ。しかも... -
- 2015/1/5
第76回 愛犬と大陸横断(前編)
1999年2月にカリフォルニア州からニューヨーク市に引っ越してくる際、車で大陸横断をしました。確か16州を1週間弱で走り抜けた記憶があります。それから15年後の2014年の秋に、... -
- 2014/12/5
第75回 犬たちからのお願い
親愛なる 人間のみなさんへ、 今日は私たち犬から、犬をこよなく愛する人間のみなさんに「犬から切に思うお願い」というメッセージを送ります。少し厳しいことを話すかもしれませんが... -
- 2014/11/5
第74回 周りの人との関係
「下の住人が闘犬のトレーニングをしていて怖くて住んでいられない」と苦情が出たとアパートの管理オフィスから連絡があったのは、愛犬ジュリエットとニュージャージーで暮らしていた頃の話...
アクセスランキング
2015年12月2日 に投稿された
ドジャース新監督は沖縄生まれ! デーブ・ロバーツ氏...2023年7月9日 に投稿された
日本の住民票について ~住民票を残したまま海外居住...2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選...2025年1月14日 に投稿された
朗報!ソーシャル・セキュリティの棚ぼた防止規定(W...2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde...2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?...2022年9月25日 に投稿された
日本帰国後はややこしい? 〜2国間での確定申告(タ...2025年3月6日 に投稿された
なるほど!海外居住者が行う日本の親の相続手続~③不...2017年9月1日 に投稿された
アメリカで話題沸騰
日本発のお菓子・デザート...2025年1月31日 に投稿された
リトルトーキョーで日本の人気アニメのコラボレーショ...