ロサンゼルスで2月1〜29日に焼酎&泡盛プロモーション月間を開催
- 2020年1月25日
- ニュース
2019年2月、在ロサンゼルス日本国総領事館とJETROロサンゼルスとの共催で、日本の伝統的な蒸留酒である焼酎と泡盛を紹介する月間プロモーションイベント “Japanese Craft Spirits Month” が開催される。
当地ではまだあまり知られていない蒸留酒である焼酎や泡盛を一般の人々に知ってもらうため、参加店舗のバーやレストラン等においてさまざまなプロモーションイベントを実施。焼酎や泡盛を使ったカクテルの提供等を通じ、一般の消費者に焼酎や泡盛について知ってもらうことを目的としている。
参加店舗のロケーションはウェブサイトJapaneseCraftSpirits.comで確認できる。また、“Japanese Craft Spirits Month” の期間中、焼酎や泡盛についてより知ってもらえるように業界紙やSNS等を通じて情報発信されることが期待されている。
焼酎と泡盛とは?
焼酎は日本で人気の蒸留酒で、500年にわたり主に南九州で研究や改良が重ねられてきた。焼酎はサツマイモ、麦、コメ、黒糖など、さまざまな原料によって作られている。2018年ロサンゼルス国際スピリッツコンペティションにおいて日本の焼酎が蒸留酒カテゴリーで3位に入賞するなど、少しずつ当地における関心が高まってきている。
泡盛は沖縄で生産され、焼酎と同様に長い歴史がある。主な原料として米が使用されており、独特な常圧蒸留方式によりリンゴやバナナに似た独特なフルーティな香りを有する。また、3年以上熟成したビンテージの泡盛は古酒と呼ばれ、甘く芳醇なバニラのような香りを有している。古酒はアルコール度が40度以上あるが、アルコールの強いフレーバーがなく芳醇で、甘い香りを有する。
ウェブサイト:japanesecraftspirits.com/
フェイスブック:facebook.com/japanesecraftspritsmonth/
インスタグラム:instagram.com/japanesecraftspiritsmonth/
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近の耳よりジョーホー
-
2023年3月14日
目指せ!未来のなでしこジャパン、日米協会を表敬訪問
-
2023年3月7日
Chargel、UCLAのスポーツチームスポンサーに
-
2023年3月6日
「日本の美術工芸作家と作品を祝う」展〜The Nippon Club Inc.
-
2023年3月3日
2023年ひのき杯 ひのきバイリンガル教育振興財団(ひのき財団)開催 !
-
2023年3月2日
ニューヨーク日系人会3月の行事
-
2023年2月24日
海外在住・滞在中の日本人向けオンライン医療相談を無料で提供「ヨクミル健康応援ウィーク2023」
-
2023年2月23日
南カリフォルニア日系企業協会(JBA)創立62周年式典及びロサンゼルス郡経済開発公社(LAEDC)とのMOU締結20周年記念レセプション
-
2023年2月23日
第2回びびなび世界就活ウィーク2023年4月21日から23日まで無料セミナー開催!
-
2023年2月22日
ユナイテッド航空、日本路線夏期フライトスケジュールを発表
-
2023年2月19日
幼児部「無料体験・見学会」のご案内〜育英サタデースクール・ニュージャージー校