現金自動預払機(ATM)の2大メーカーであるディーボールド・ニックスドーフ (Diebold Nixdorf)とNCRは、ATMを不正に操作してスロットマシンのように現 金を出させる「ジャックポッティング」攻撃に注意するよう、米国内の金融機関 などに警告している。
ジャックポットは近年世界的に増加しているが、被害者や警察は詳細を公表し ないことが多く、具体的な被害額は不明。セキュリティ情報サイト「Krebs on Security」は27日、2017年にメキシコで始まった最近のジャックポッティングに ついて、米国土安全保障省のシークレットサービスが国内銀行に向けて「ドラッ グストアや大規模小売店、ドライブスルー式ATMで見られるような単体設置型の ATMが標的になっている」と警告したと伝えた。
ロイター通信によると、NCRは26日にATM設置者に警告を発し、国内で初めてジ ャックポット被害が確認されたことを伝えると同時に「すべてのATM設置者はこ れを警告と受け止め、攻撃から機械を守るために適切な対策を取るべき」と注意 を喚起した。同社のATMが標的にされた例はないという。
一方、ディーボールドは、数年前に生産を停止した同社のATM「オプティーバ (Opteva)」がハッキングの標的になっているという警告を連邦当局から受けと ったことを認めた。ハッカーは、実際に機械に手を加え、ハードライブを交換 し、産業用の内視鏡を使って機械の再設定に必要な内部のボタンを押す…といっ た手順でATMを操作しているという。
ロシアのサイバーセキュリティ会社グループIBによると、16年には欧州で12台 以上のATMが遠隔攻撃を受けており、タイや台湾でも同様の攻撃が報告されてい る。 (U.S. Frontline News, Inc.社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力
-
アマゾン、人型ロボットによる荷物配達を計画
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモ車両、暴徒の標的に~LA抗議デモ、5台が被害
-
2025年6月14日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
5月の米自動車海上輸入量、関税で70%超の激減
-
2025年6月12日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
オースティンでロボタクシー走るか~6月、テスラに注目
-
加州南部の港湾経済に大打撃~トランプ関税
-
ニューヨーク・タイムスとアマゾン、複数年契約に合意 〜 報道コンテントをアレクサに提供
-
ジョージアの大病院、アップル製機器に切り替え 〜 2万台以上が麻痺した不具合を機にシステムを総入れ替え
-
2025年5月29日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
中国製の医療機器に深刻なセキュリティー脆弱性 〜 患者モニター装置に「裏口」が見つかる
-
2025年5月26日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
スーピオ、人工知能基盤の法務支援プラットフォームで台頭 〜 調査作業負担を軽減、6000万ドルを調達