ボストン・ダイナミクス(Boston Dynamics)と、そのほか5つのロボティクス大手らは10月6日、「汎用ロボットを武器化しない」ことを誓う公開書簡に署名した。
昨今、ロボティクスの進化と用途拡大は加速しており、世界中の多くの人たちや専門家らのあいだでは、民生ロボティクスの開発会社らが一般的ロボットを武器化する可能性に関する懸念を強めている。
NPR(National Public Radio)によると、ボストン・ダイナミクスとアジリティー・ロボティクス(Agility Robotics)、エニーボティクス(ANYbotics)、クリアパス・ロボティクス(Clearpath Robotics)、オープン・ロボティクス(Open Robotics)、ユニトゥリー(Unitree)の6社は、高性能ロボットについて、仕事や生活に大きな利益をもたらすが、「信頼できない人々がロボットを悪用して市民の権利を侵害したり、他人を脅したり、傷つけたり、威嚇したりする可能性もある」と述べた。
また、「遠隔操作や自律走行が可能で広く一般に利用され、生活や仕事の場だけでなく人間が入れない危険な場所で重要な仕事をするロボットに武器を持たせることは、新たな被害リスクと深刻な倫理問題を引き起こすことになる、とわれわれは考える」と公開書簡に書かれてある。
それら6社はさらに、「高性能の可動型汎用ロボット」やそれを機能させるソフトウェアを武器化しないことを約束し、顧客らが同6社の製品を武器化しないよう努力するとも述べた。
近年、自律移動する非製造業向けロボットが増えており、開発元が意図しない用法での実用例も複数ある。ボストン・ダイナミクスの4脚歩行(犬型)ロボット「スポット(Spot)」は、州政府や自治体の警察および消防署で採用され、危険な状況を正確かつ迅速に判断するためにすでに使われているが、同社はそれについて、監視や警官の代わりとして設計されたものではない、と説明している。
自律稼働兵器システムの使用を抑制する声は世界中で高まっている。「殺人ロボットを止めろ(Stop Killer Robots)」運動によると、100ヵ国近くとそれらの国々の過半の国民が自律稼働兵器に反対している。
しかし、2021年に開かれた国連の特定通常兵器に関する条約の会合では、米国と英国、ロシアといった自律稼働兵器開発国らの反対によって、いわゆる殺人ロボットの使用禁止を規定する合意は成立しなかった。
(Gaean International Strategies, llc社提供)
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
ペット向け遠隔医療新興企業のエアヴェット、法人向けサービスを展開 ~ 獣医不足とペット増に着眼した差別化で関心を集める
-
出張や旅行を簡便化する5大アプリケーション ~ ウォール・ストリート・ジャーナル、取材をもとに列挙
-
2023年9月14日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
「ブラックマス」がEV業界の流行語に
-
QRコードを悪用したハックが増加中 ~ なりすましフィッシングでエネルギー大手が被害に
-
従業員らによるチャットGPT使用率は28% ~ 社外の生成人工知能ツールの利用を認める会社は22%
-
2023年9月5日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
米国でHVへの関心が再燃~フォードなど積極展開へ
-
米港湾の自動化、なぜ進まぬ~ロボット活躍はLA・LBの一部
-
2023年8月31日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
有名人のアヴァターが販促手段として市場を形成 ~ ブランドと有名人らに新たな機会を提供
-
グーグル・フライツ、最安値で予約できる最適時期を提示 ~ 航空券をいつ予約すべきかという消費者の迷いを解消
-
2023年8月28日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ADASの安全活用には経験と慣れが重要~AAA調査