カミンズ、日産トラックにエンジン供給へ
- 2013年9月3日
- 自動車関連
エンジン製造大手カミンズ(インディアナ州)は、日産自動車の大型ピックアップ・トラック「タイタン」用にディーゼル・エンジンを供給する契約について、近く詳細を発表する。ウォールストリート・ジャーナルが関係筋の話として報じた。
米国の大型ピックアップ市場はGM、フォード、クライスラーの米3社が大部分を占め、2012年の販売台数は3社合計で150万台超。これに対しタイタンの米販売台数は2万1576台だった。
タイタンにカミンズのディーセル・エンジンを採用するという計画は、日産がこの4月にクライスラー、「ラム」ブランドで元最高経営責任者(CEO)を務めたフレッド・ディアス氏を米販売責任者に起用したことで具体化したもよう。カミンズは現在、クライスラーの一部のピックアップにディーゼル・エンジンを供給している。
日産は08年初頭、自社の小型車デザインの使用をクライスラーに認める代わりにタイタンの新型でラムの車台を使うという合意をクライスラーと交わしたが、クライスラーの経営危機によって同契約は流れた。
一方、カミンズはクライスラーの小型ピックアップ「ラム1500」向けにディーゼル・エンジンを開発していたが、09年にクライスラーが経営破綻したため契約は無効となり、クライスラーが伊フィアット傘下で再開したディーゼル・エンジン・トラック生産では、フィアットのエンジンが使われている。
カミンズは作業トラック用エンジンの北米最大手で、市場の約40%を支配するが、最近はトラック・メーカーや鉱業・建設用重機メーカーからのエンジン需要が下がって業績が低迷。13年第2四半期は、売上高が前年同期比1.6%増の45億3000万ドル、純利益は4億6900万ドルから4億1400万ドルに減少している。
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
メタ、雇用合意時に契約金1億ドルという異常な特典 〜 ザッカーバーグCEO、人工知能人材争奪戦をさらに激化
-
トランプ政権、暗号通貨を連邦住宅ローン資産としてあつかう方針 〜 ファニー・メイとフレディ・マックに指令
-
2025年7月10日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
ウェイモの料金、運転手不要でもウーバーやリフトより割り高 〜10ドル高くてもロボタクシーを呼ぶ消費者
-
テキサス州オースティン、技術業界での地位に陰り 〜 サンフランシスコとニューヨークの雇用機会が増加
-
2025年7月7日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
車部品業者、先の読めぬ電動化ペースに苦慮
-
マイクロソフト、約9000人を解雇へ 〜 人工知能基幹設備への投資がかさむなか、人員整理でコスト抑制
-
食品配達ロボット、街中で孤軍奮闘
-
米従業員50人に一人が先進的な電子メール脅威に遭遇 〜 インセプション・サイバー、最新の調査報告で警鐘を鳴らす
-
米オンライン小売会社ら、年間平均40万ドル以上を人工知能に費やす 〜 ストーリーブロック、最新の調査結果を報告
-
2025年6月19日 アメリカ発ニュース, 世界のニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
中国ロボタクシー企業、相次ぎ中東進出~参入障壁の低さが魅力