国立公園の訪問者減少〜リセッションの影響で
- 2012年10月24日
- 米国ビジネス
2000年代後半のリセッション(景気後退)中は倹約志向が強まり、テーマパークより国立公園の利用が増えたのではないかという推測に反して、実際は国立公園の訪問者が減少していたことが、ジョージア大学などの調査で分かった。
USAトゥデイによると、1998年から11年までに、全米の国立公園の訪問者数は1000万人近く減少して約2億8000万人になった。ただし場所によって増減にはかなり差があり、イエローストーン(大部分はワイオミング州)やヨセミテ(カリフォルニア州)は00〜11年に大幅に増加した一方、最も訪問者の多いグレート・スモーキー・マウンテン(テネシー、ノースカロライナ州)は7%減少した。
ヨセミテやイエローストーンの増加は、国際的な知名度の高さが貢献した… 続きを読む
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします
最近のニュース速報
-
オレオレ詐欺、音声クローニングで巧妙化 ~ なりすましが見破りにくくなり被害が増える可能性
-
2023年3月16日 アメリカ発ニュース, 米国ビジネス, 自動車関連
パナソニック、米EV電池工場から多くを学ぶ
-
カーレント・サージカル、革新的ながん治療用「スマート」針を開発 ~ 非常に高い精度で腫瘍だけを熱焼灼
-
2023年3月9日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 環境ビジネス, 米国ビジネス, 自動車関連
NY市、EV普及の課題は充電器の設置
-
IT企業の人員削減、H1Bビザ労働者に大打撃
-
2023年3月2日 アメリカ発ニュース, ハイテク情報, 米国ビジネス
チャットGPT、デジタル販促業務の自動化を促進か ~ 生成人工知能の業務応用、2023年に加速
-
全米小売連盟主催の見本市に見る3大技術動向 ~ 在庫管理合理化、店舗運営の生産性、キャッシャーレス会計
-
スマート家電「非接続派」を説得せよ
-
サイバー保険業界、大規模被害の懸念を強める ~ クラウド・サービスを付保対象外とする事例も
-
2023年2月16日 ハイテク情報, 世界のニュース, 米国ビジネス
北米プーマ、RFID技術を応用して売り上げ増 ~ 在庫管理のさらなる効率化と販売機会喪失防止で成果