岐阜県の古酒、王座に  ロンドンの日本酒品評会

 【共同】世界最大級のワイン品評会、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)の授賞式が16日、ロンドンで開かれ、平田酒造場(岐阜県高山市)の「熟成古酒 飛騨の華 酔翁」が日本酒部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」に選ばれた。

 同部門は国外で最大の日本酒品評会で、2007年に創設。8回目の今年は261の蔵元が参加し、過去最多の725銘柄を出品。日本人と外国人の計40人が審査した。

 平田酒造場の平田篤専務(38)は授賞式会場で「小さな酒蔵なので、品質を第一に、手作りにこだわっている。国外でも評価され、皆さんに飲んでいただけることがうれしい」と喜んだ。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る