「期待あおりすぎた」と反省〜グーグル・グラス開発責任者

 グーグルの研究部門グーグルXのアストロ・テラー代表は、同部門が取り組んできた眼鏡型通信端末「グーグル・グラス」開発の反省点として「期待を過剰に高めたのは間違いで、もっと抑制すべきだった」と発言した。

 ロイター通信によると、テラー氏は、毎年テキサス州オースティンで開催されているテクノロジーの祭典「サウス・バイ・サウスウェスト・インタラクティブ」で、失敗からいかに学んだかについて講演。グーグル・グラスに関しては「完成品ではなく試作品に過ぎないということを十分明確にしなかった」「われわれはこの計画に過剰な注目が集まることを容認し、時にはそれを奨励した」と振り返った。

 1個1500ドルの「グラス」は、2012年の発表当初はハイテク愛好家などから熱狂的に迎えられたが、同時に独特の外見に対する反発や内蔵カメラをめぐるプライバシー懸念などに直面した。グーグルは仕切り直しを図って、15年初頭にいったん消費者向け販売を停止し、現在は業務用だけ販売を続けている。

 テラー氏は「こうした経験はすべて将来のウェアラブル端末に非常に重要な情報をもたらす」と見ている。さらに、ドローン、ソーラー・バルーン、自動運転車など、5年前に設立されたグーグルXがこれまでに手掛けたほかの事業に関しても失敗談を披露した。

 自動運転車では当初、人間のドライバーが必要な時に介入できるよう設計したが、途中で「こうした設定ではかえって安全性が十分確保できない」との結論に達したという。現在グーグルの自動運転車にはハンドルもブレーキ・ペダルもなく、常に機械によって自動制御されている。

 開発当初に使っていたレクサスの多目的スポーツ車(SUV)をベースにしたモデルは、すでに高速道路でも自動運転が可能なところまで来ていたため、変更の決断は容易ではなかったといい、「売れば恐らくかなりもうかっただろう」と話した。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

最近のニュース速報

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 日本では、何においても横並びが良しとされる。小学校への進学時の年齢は決まっているし、学校を...
  2. Water lily 今年は年頭から気にかかっている心配事があった。私は小心なうえに、何事も...
  3. 峡谷に位置するヴァウリアル滝の、春から夏にかけて豪快に水が流れ落ちる美しい光景は必見。島には約16...
  4. 2024年6月3日

    生成AI活用術
    2024年、生成AIのトレンドは? 2017年に発表された「Transformer」...
  5. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  6. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  7. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  8. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
ページ上部へ戻る