タグ:2019年10月号掲載

  • 第70回 ドライバーズライセンス

    ドライバーズライセンス更新の知らせが来た。きゃあ、恐れていたものがついに来た。3カ月後に現在のライセンスが切れることは自覚していたが、嫌なことは考えないようにしていた。私の...
  • 第78回 SATにはコツがある?

    ニナの友人の一人は「SAT1600点満点で1580点を取った。でも教育熱心な母親からは、なぜ1600点を取れないのか、と責められている」らしい。それは気の毒、1580点とい...
  • トランプ新規則により「生活保護者」は永住権申請拒否

    合法移民として米国に住んでいるものの、お金が不足しているために納税者に負担をかける可能性がある外国人を対象とする、新しい規則が発表されました。毎年、数十万人の移民が合法的に...
  • 短期集中連載
    第4回 ポジティブ皮膚科学・応用編
    パワーエリートをつくるための「皮膚科学×スポーツ科学」総論

    私は「ポジティブ皮膚科学」という概念を提唱しています。人々の心を明るく、気持ちを前向きにすることを目的とし、皮膚科学を基軸に心理学や芸術など、ほかの学問領域との結びつきによ...
  • Vol.13 建築デザインの先駆者
    フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群
    − AZ・CA・IL・NY・PA・WI州 −

    2019年7月、アメリカの新たな世界文化遺産登録が決定した。20世紀を代表する米建築家フランク・ロイド・ライトが手がけた建築8作品だ。1959年、91歳の生涯を終えるまでに...
  • 押さえておきたい
    バイリンガル教育のカギ

    幼児期の日本語教育は 人格形成の大事なステージ 幼児期は、どのように過ごすかでこどもの人格形成の基盤が決まるとても大事な時期です。この時期にしっかりと取り組...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  2. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  3. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  4. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  5. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  6. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  7. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  8. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
ページ上部へ戻る