Litchfield
リッチフィールド
スプリングフィールドを過ぎると、イリノイ州のルート66の半分を走り終わったことになる。
スプリングフィールドからリッチフィールドへ向かう途中に、ルート66ファンがあこがれる「ブリック・ロード」がある。1931年に完成したオリジナルの道。手で敷きつめた赤茶色のレンガが、どこまでも続く。周りはトウモロコシ畑。目をつぶれば、オズの魔法使い、ドロシーの気分だ。
「実際には、ルート66というのはもう存在していない。すべてが『センチメンタル』なんですよ」
「イリノイ・ルート66・シーニック・バイウエー」の事務局長、ビル・ケリーさんは言う。オリジナルのままで舗装された道は、ほとんど残っていない。だいたいは新道やバイパスで切断されてしまった。
「もし誰も保存しなければ、見せるものはほとんどない。だからこそ一生懸命、保存運動をしているわけなんですがね」
シカゴで生まれ育ったビルさんは、1955年に初めてルート66を旅した。シカゴからアリゾナまで。すぐにその魅力にとりつかれた、という。
ルート66が存在していないのなら、私たちが走っている道は一体なんなのか。旅の目的地は、どこになるのだろう?
「ルート66とは、『road of mythology』(神話の道)だ、とぼくは思っています。この道に魅かれて旅をし、そこに住み、思い出を語り継いでいく人たち。それこそが、ルート66なんです」
旅の参考情報
Litchfield Museum & Route 66 Welcome Center
www.litchfieldmuseum.com
◆ ◆ ◆
The Ariston Cafe
ariston-cafe.com
◆ ◆ ◆
Henry’s Ra66it Ranch
www.henrysroute66.com
この記事が気に入りましたか?
US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします