シリーズアメリカ再発見㉗
イリノイ横断 ルート66

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

 

オリジナルのレンガ舗装道が残る「ブリック・ロード」 Photo © Mirei Sato

オリジナルのレンガ舗装道が残る「ブリック・ロード」
Photo © Mirei Sato


Litchfield
リッチフィールド

 スプリングフィールドを過ぎると、イリノイ州のルート66の半分を走り終わったことになる。

 スプリングフィールドからリッチフィールドへ向かう途中に、ルート66ファンがあこがれる「ブリック・ロード」がある。1931年に完成したオリジナルの道。手で敷きつめた赤茶色のレンガが、どこまでも続く。周りはトウモロコシ畑。目をつぶれば、オズの魔法使い、ドロシーの気分だ。

 「実際には、ルート66というのはもう存在していない。すべてが『センチメンタル』なんですよ」

 「イリノイ・ルート66・シーニック・バイウエー」の事務局長、ビル・ケリーさんは言う。オリジナルのままで舗装された道は、ほとんど残っていない。だいたいは新道やバイパスで切断されてしまった。

 「もし誰も保存しなければ、見せるものはほとんどない。だからこそ一生懸命、保存運動をしているわけなんですがね」
 シカゴで生まれ育ったビルさんは、1955年に初めてルート66を旅した。シカゴからアリゾナまで。すぐにその魅力にとりつかれた、という。

 ルート66が存在していないのなら、私たちが走っている道は一体なんなのか。旅の目的地は、どこになるのだろう?

 「ルート66とは、『road of mythology』(神話の道)だ、とぼくは思っています。この道に魅かれて旅をし、そこに住み、思い出を語り継いでいく人たち。それこそが、ルート66なんです」


旅の参考情報

Litchfield Museum & Route 66 Welcome Center
www.litchfieldmuseum.com

リッチフィールドにある、ルート66博物館 Photo © Mirei Sato

リッチフィールドにある、ルート66博物館
Photo © Mirei Sato

    

The Ariston Cafe
ariston-cafe.com

リッチフィールドのルート66博物館の前にある「アリストン・カフェ」。1924年創業。ルート66沿いで一番古いカフェという評判。デザートが美味しい Photo © Mirei Sato

リッチフィールドのルート66博物館の前にある「アリストン・カフェ」。1924年創業。ルート66沿いで一番古いカフェという評判。デザートが美味しい
Photo © Mirei Sato

    

Henry’s Ra66it Ranch
www.henrysroute66.com

(左)リッチフィールドの南西、Stauntonにあるロードサイド店「ヘンリーズ・ラビット・ランチ」。廃車が地面に突き刺さり、ウサギが走り回る、奇妙な場所(右)オーナーのリック・ヘンリーさん、愛兎と一緒に Photos © Mirei Sato

(左)リッチフィールドの南西、Stauntonにあるロードサイド店「ヘンリーズ・ラビット・ランチ」。廃車が地面に突き刺さり、ウサギが走り回る、奇妙な場所(右)オーナーのリック・ヘンリーさん、愛兎と一緒に
Photos © Mirei Sato


 

Photo © Mirei Sato

Photo © Mirei Sato


 

1 2 3

4

5 6 7

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る