シリーズアメリカ再発見㉗
イリノイ横断 ルート66

文&写真/佐藤美玲(Text and photos by Mirei Sato)

 

ペースカーに試乗 Photo © Mirei Sato

シカゴランド・スピードウエーで、ペースカーに試乗
Photo © Mirei Sato


ちょっと寄り道
 

スポーツ
Chicagoland Speedway & Route 66 Raceway
500 Speedway Blvd., Joliet, IL 60433
www.route66raceway.com
www.chicagolandspeedway.com

 ジョリエットの街のはずれに、NASCAR(全米自動車競争協会)のレースを開催するスピードウエーがある。ルート66といえば自動車文化——と無理にこじつけて、ここでプロが運転するペースカーの助手席に乗せてもらった。時速は80マイルほどで「ゆっくり」だが、傾斜がついたコースをぐわーんと飛ばす。カーブのたびに壁スレスレ。ぶつかるのではという恐怖から、ついキャーキャーと叫んでしまった。

ドライバーをしてくれたテリー・グリーサンさん Photo © Mirei Sato

ドライバーをしてくれたテリー・グリーサンさん
Photo © Mirei Sato


 

建築
Dana Thomas House State Historic Site
301 W Lawrence Ave., Springfield, IL 62703
www.dana-thomas.org

 フランク・ロイド・ライトの建築で、「Prairie period」と呼ばれるスタイルの代表作。1902年につくられた。35部屋あり、芸術的な照明や、アートガラス、家具がすばらしい。特に、夜間は幻想的だ。一般ツアーあり。
 

1 2 3 4 5

6

7

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る