熱演は買えど……「I Saw the Light」(4月1日から劇場公開)

文/はせがわいずみ(Text by Izumi Hasegawa)

 

© Sony Pictures Classics

© Sony Pictures Classics

 イギリス人俳優トム・ヒドルストンが、1953年に29歳の若さで亡くなったカントリー歌手ハンク・ウィリアムズに扮し、南部なまりだけでなく、ギター演奏とカントリー曲の歌唱を自らこなした熱演努力を見せた本作。しかし、全体的にまとまりの悪い長編となってしまっていた。

 ウィリアムズの6年間の音楽家人生を描いているのだが、濃い人生ではあったものの、音楽に対する姿勢や感情を深く語りきれておらず、浅いダイジェスト版になっていた。特に、カメラワークがそれに拍車をかけ、落ち着きのない印象を助長していた。

 ライブのシーンは、現代のライブ会場内のスクリーンに投影する映像のようなカメラワークで、照明や舞台演出が当時を再現しているだけにかなりチグハグ。また、語りのシーンも手持ちカメラが常に動いて被写体を捉えており、せわしなく重みのない印象になっていた。公開日を延期しても修正はきかなかったようだ。(4月1日から劇場公開)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

ライタープロフィール

島根県松江市出身。映画ジャーナリスト・神主。NHKなどのアナウンサーを経て、映画・TV記者に。取材したセレブはのべ5000人以上。スターのインタビューや写真を全世界の媒体に配信する通信社Hollywood News Wire Inc. を経営 (一部をWhatsUpHollywood.comに掲載。動画インタビューはUTBでも放送中!!)。ハリウッドと日本の架け橋としてHollywood-PRを立ち上げ、PR・マーケティング、コンサルタントとしても活動中。
実家が神社(出世稲荷神社)なので神主の資格を持つ。島根県ふるさと親善大使「遣島使」。著書:TV『24』公式解説本『メイキング・オブ 24-TWENTY FOUR-』(竹書房)

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る