「24」の監督が贈る感動スポーツ・ドラマ「Race」(2月19日から劇場公開)

文/はせがわいずみ(Text by Izumi Hasegawa)

 

© Focus Features

© Focus Features

 TVドラマ「24」の監督スティーヴン・ホプキンスの新作「Race」は、ヒトラー政権の下で開催された1936年のベルリン・オリンピックに出場し、4つの金メダル(100メートル走、200メートル走、400メートルリレー、走り幅跳び)を獲得した黒人選手ジェシー・オーウェンスの伝記映画。
 

© Focus Features

© Focus Features

 人種差別と戦いながら、世界記録を連発したオーウェンスが主人公だが、映画は彼と白人コーチ、ラリーとの絆、そして、競技中に芽生えたドイツ人選手との友情も描く。何よりも「速いか遅いか」を重視し、競技に勝つためのトレーニングをジェシーに課すラリーが差別の現実をジェシーから学ぶ場面に心を揺さぶられる。ジャマイカで育ったイギリス系白人ホプキンスならではの演出が光る瞬間と言えよう。ただ、ラリー役でシリアス演技に挑戦したコメディー俳優ジェイソン・サダイキスが、時折、「24」の主役に扮したキーファー・サザーランドに見えたのは気のせいだろうか……。
 

© Focus Features

© Focus Features

 ちなみに、劇中、ベルリン・オリンピックの記録映画を監督する女性が登場する。「Olympia」(2部作)を監督したレニ・リーフェンシュタールだ。同作品はナチのプロパガンダ映画として有名だが、ジェシーの走り幅跳びを再撮影するシーンなどに代表されるように、記録映画に再現映像を挿入するという斬新な演出法は映画史上注目すべきものとされている。(2月19日から劇場公開)

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

はせがわいずみ (Izumi Hasegawa)

ライタープロフィール

島根県松江市出身。映画ジャーナリスト・神主。NHKなどのアナウンサーを経て、映画・TV記者に。取材したセレブはのべ5000人以上。スターのインタビューや写真を全世界の媒体に配信する通信社Hollywood News Wire Inc. を経営 (一部をWhatsUpHollywood.comに掲載。動画インタビューはUTBでも放送中!!)。ハリウッドと日本の架け橋としてHollywood-PRを立ち上げ、PR・マーケティング、コンサルタントとしても活動中。
実家が神社(出世稲荷神社)なので神主の資格を持つ。島根県ふるさと親善大使「遣島使」。著書:TV『24』公式解説本『メイキング・オブ 24-TWENTY FOUR-』(竹書房)

この著者への感想・コメントはこちらから

Name / お名前*

Email*

Comment / 本文

この著者の最新の記事

関連記事

注目の記事

  1. 2025年6月4日

    ユーチューバー
    飛行機から見下ろしたテムズ川 誰でもギルティプレジャーがあるだろう。何か難しいこと、面倒なこ...
  2.        ジャズとグルメの町 ニューオーリンズ ルイジアナ州 ...
  3. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  4. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  5. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  6. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  7. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  8. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
ページ上部へ戻る