自動運転車の敵は劣悪な道路
米国では高度技術が必要に

Photo © LAD0T

Photo © LAD0T

 米国の道路は状態の悪い部分が多く、自動運転車を開発する自動車メーカーはより高度なセンサーや地図作成技術による対応を強いられている。
 ロイター通信によると、2015年11月のロサンゼルス自動車ショーでボルボが行った報道機関向け試乗会では、準自動運転の試作車が車線を認識できず自動走行できなくなり、取り乱したレックス・カーシーメーカーズ北米法人最高経営責任者(CEO)が同乗のエリック・ガルセッティ市長に「車線が見えない。あなたはこの腐った道を塗り直す必要がある」と声を上げる一幕があった。テスラのイーロン・マスクCEOも最近、車線がかすれて見にくい問題を「クレイジー」と呼び、準自動運転車を混乱させると不満を漏らしている。
 運輸省によると、国内の道路の65%は状態が劣悪で、交通インフラに関する世界経済フォーラム(WEF)の14〜15年国際競争力番付では12位となっている。テスラ、ボルボ、メルセデスベンツ、アウディなどは、自動で高速道路を走行し、車線変更や駐車もできる車の開発を進めているが、車線がかすれて見えにくく、標識や信号の形が統一されていないといった環境では車が混乱しやすい。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る