高額のスキンケア商品が不振
自撮り世代は即効性重視

cream-1327847_640

 1980〜90年代に生まれたミレニアル世代(Y世代)は、将来の肌の老化に備えて高いスキンクリームにお金をかけるより即効性ある商品を買い求める傾向が強く、長年アンチエイジング商品に依存してきた化粧品メーカーの業績を脅かしている。
 ウォールストリート・ジャーナルによると、セラム(美容液)やフェイスクリームなどアンチエイジング商品の2015年米売上高は36億ドルで、前年比2%の伸びにとどまった。これに対しメイクアップ商品の売り上げは51億ドルと8%増加した(ユーロモニター調べ)。
 エスティローダーのファブリツィオ・フレダ最高経営責任者(CEO)は「Y世代は将来でなく今結果を求める。今の30歳はその母親が30歳だった時より自分の写真を撮ることが多く、40歳になった時ではなく今の肌がどう見えるかを気にする」と話す。Y世代は消費者用品業界が重視する世代で、米人口の約4分の1を占め、15年にはベビーブーム世代を抜いて構成比が最大となった。

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 環境編 子どもが生きいきと暮らす海外生活のために 両親の海外駐在に伴って日本...
  2. 2025年2月8日

    旅先の美術館
    Norton Museum of Art / West Palm Beach フロリダはウエ...
  3. 約6億年も昔の生物たちの姿が鮮明に残るミステイクン・ポイントは、世界中の研究者から注目を集めている...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040」を自身...
  5. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  6. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  7. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  8. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
ページ上部へ戻る