〔ベトナム〕ソフトバンク孫会長、越のフック首相と会談

アジア発の有効なビジネス情報を手軽にキャッチ!

ソフトバンクの孫正義会長は22日、ベトナムのグエン・スアン・フック首相と東京で会談した。東南アジアの配車アプリ最大手グラブに計30億米ドル(約3250億円)を出資していることなどを伝えた。首相は、さらなる投資を期待し、協力していく考えを示した。政府公式サイトが22日に伝えた。

孫氏は、過去数年のベトナムへの投資が利益に貢献しているとの見方を示した。ベトナムが経済成長を続けていくためには、外資の誘致に力を入れ、新技術を呼び込んでいかなければならないと指摘した。

ソフトバンクは2014年、グラブに2億5000万米ドルを出資した。グラブの17年の資金調達(ソフトバンク含む2社で計25億米ドル)にも参加し、18年にはグループの投資ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が14億6000万米ドルを出資。グラブの筆頭株主となっている。

会談に同席したグラブの担当者は、ベトナムにはこれまで2億米ドル以上を投資し、22万人以上の雇用を創出したと説明した。同国には、向こう5年で5億米ドルを追加投資し、金融技術の強化やライドシェアサービス、貨物輸送サービスなどの向上を図る。

フック氏は「『イノベーションセンター』の設立など、より広範な事業展開を期待したい」と話した。投資に対し、政府が協力すると約束した。ソフトバンクの広報担当者は、グラブは現在、ソフトバンク・ビジョン・ファンドの投資先企業のうちの1社だと説明。グラブ以外の投資先で、ベトナムで事業展開している企業はないという。

情報提供:株式会社NNA

アジア13カ国の拠点から、毎日300本の記事を有料で配信。現地の生きた経済・ビジネス情報を日々、素早く手軽にキャッチできる。現在7000社、約1万6000人のビジネスパーソンが活用。
https://www.nna.jp/corp_contents/infomation/2019/190802_nna/

この記事が気に入りましたか?

US FrontLineは毎日アメリカの最新情報を日本語でお届けします

この著者の最新の記事

関連記事

アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る